part2のつづきです
きた~! AE100形!
このあたりからぶれたり、暗い写真が多いのでご容赦を…
3000形トップ編成です。 3000形で唯一の8連です。
ひさしぶりのpart4へつづく
- 2012/03/04(日) 21:18:36|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は「あまぎ」を…
幕張を発車してそこそこ快調に走っていると下総中山ちょい手前で緊急停止(汗
自分の乗ってる列車が異常音感知とのこと(大汗
ヤベぇぇ…
間にあわね…
13分遅れで下総中山発車
約11分遅れで秋葉原に到着
ここでBダッシュ(爆
ケトに乗ってぎりぎりセーフ
田町で構えていると
あら…
京浜東北線ときれいに並走してるじゃないの~
被りましたorz
被ったケトで大井町へ
品川で抜かしましたがまたもや…
大井町ではホーム端が狭くそこに同業さんがたくさん…
中盤はまだケトいる…
撮れませんでしたorzorzorzorzorz
午後、気を取り直して京成へ
全部、実籾で撮りました
今日撮ったものは大半がLEDがきれずに写っています。
part2へつづく
- 2012/03/04(日) 19:25:16|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は午前が部活だったので「上州踊り子」は撮れず…
気をとりなおして1091レを撮りに本千葉へ
まずは未撮影だった100周年HMつき209系
1091レ EF65-1072牽引です
次もまた209系
蘇我へ移動
ラーメン食べてケヨで東京へ
東京からはケトで田町
211系やE233系が結構きました。
と、ここで…
300系だぁ~
障害物はあんまり気にしないでください(汗
part2へつづく
- 2012/03/03(土) 18:57:46|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0