fc2ブログ

pursue DIESEL

3月4日の日記part4

part3のつづきです
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
画質が…
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このころにはISO感度を相当上げてたような気が…

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は初めての3400形

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
うゎ…  このときすでに17時半(汗
 
カメラの性能の限界を知るのにいい機会でした。
まあ、もっといけたと思うんですけどね
寒くて…
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後にバルブで〆
 
このあと帰宅しました。
  1. 2012/03/04(日) 21:30:40|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3月4日の日記part3

part2のつづきです
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きた~! AE100形!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このあたりからぶれたり、暗い写真が多いのでご容赦を…
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3000形トップ編成です。 3000形で唯一の8連です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ひさしぶりのpart4へつづく
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  1. 2012/03/04(日) 21:18:36|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3月4日の日記part2

part1のつづきです
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
快速 佐倉が異常に多かったです
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きました。都営車w
今日は京急車がきませんでした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3500形トップ編成です。
 
 
 
part3へつづく
 
 
 
 
  1. 2012/03/04(日) 21:08:05|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3月4日の日記part1

今日は「あまぎ」を…
 
 
幕張を発車してそこそこ快調に走っていると下総中山ちょい手前で緊急停止(汗
自分の乗ってる列車が異常音感知とのこと(大汗
ヤベぇぇ…
間にあわね…
13分遅れで下総中山発車
約11分遅れで秋葉原に到着
ここでBダッシュ(爆
ケトに乗ってぎりぎりセーフ
田町で構えていると
 
あら…
 
京浜東北線ときれいに並走してるじゃないの~
 
被りましたorz
被ったケトで大井町へ
品川で抜かしましたがまたもや…
 
大井町ではホーム端が狭くそこに同業さんがたくさん…
中盤はまだケトいる…
 
撮れませんでしたorzorzorzorzorz
 
午後、気を取り直して京成へ
 
全部、実籾で撮りました
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日撮ったものは大半がLEDがきれずに写っています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
part2へつづく
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  1. 2012/03/04(日) 19:25:16|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3月3日の日記part2

part1のつづきです。
 
 
田町は定刻どおり通過

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
撮ったらいそいで逆エンドへ…
 
しかし人が多すぎる…
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左上~(泣
 
鶯谷へ移動
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
黒磯訓練 EF81-95牽引です。
 
EF81を撮るときはいつもぶれます…
 
で、帰宅
 
みなさん、お疲れさまでした。
  1. 2012/03/03(土) 19:04:46|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3月3日の日記part1

今日は午前が部活だったので「上州踊り子」は撮れず…
 
 
気をとりなおして1091レを撮りに本千葉へ
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは未撮影だった100周年HMつき209系
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1091レ EF65-1072牽引です
 
次もまた209系

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
蘇我へ移動
ラーメン食べてケヨで東京へ
 
東京からはケトで田町
211系やE233系が結構きました。
 
と、ここで…

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
300系だぁ~
 
障害物はあんまり気にしないでください(汗
 
 
part2へつづく
  1. 2012/03/03(土) 18:57:46|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ

検索フォーム

プロフィール

Author:あずさ
ディーゼルマニア。


使用機材
・Nikon Df
・SIGMA 15mm F2.8 EX DG
 DIAGONAL FISHEYE
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
 Special Edition
・SIGMA 70-200mm 1:2.8 APO
 DG HSM
・Ai Zoom-Nikkor 80-200mm
 F4S
・(たまに違うのも)

2017年度より記事のカテゴリを路線別にしています。

最新記事

カテゴリ

非電化路線 (234)
久留里線 (50)
越中島貨物線 (1)
八高線 (8)
水郡線 (13)
小海線 (12)
磐越西線(喜多方~新津) (4)
磐越東線 (17)
高山本線 (1)
越美北線 (4)
小湊鉄道 (36)
いすみ鉄道 (1)
真岡鉄道 (9)
関東鉄道常総線 (6)
関東鉄道竜ヶ崎線 (5)
京葉臨海鉄道 (34)
鹿島臨海鉄道 (3)
OT郡山営業所専用線 (3)
北関東ロジスティクス (27)
電化路線 (300)
東海道線 (119)
鶴見線 (19)
南武線 (8)
品鶴線 (14)
横須賀線 (6)
横浜線 (8)
根岸線 (2)
相模線 (6)
東北本線 (15)
両毛線 (1)
高崎線 (5)
武蔵野線 (7)
中央本線 (9)
常磐線 (10)
内房線 (18)
外房線 (3)
総武線 (28)
成田線 (4)
新金線 (3)
磐越西線(郡山~喜多方) (2)
飯田線 (3)
北陸本線 (5)
東武鉄道 (2)
あいの風とやま鉄道 (3)
DIESEL POWER 2015 (104)
DIESEL POWER 2016 (21)
あのとき (3)
鉄道日記(旧ブログ記事) (463)
その他 (5)
未分類 (0)

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者数

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR