fc2ブログ

pursue DIESEL

7月20日の日記(9745M、9237M、9153M、回9272M、回9264M、回9154M)

こんにちは!
今日から夏休みに入りました!!!www
まぁしかし課題が結構あるのと22日から1週間ほど部活の合宿があるので、7月中はいままでと同じくらいの更新回数になってしまうと思います…
 
今日はいつも以上にネタを拾ってきましたw(つもり←)
 
まずは数年ぶりに撮影するTDR臨のわくドリです

9745M(わくわくドリーム号) 583系秋アキN-1編成+N-2編成 @船橋法典
着いた時にはもうホーム先端はぎっしりでした(汗
ぎっしりでしたが横端のほうが若干空いていたのでそこで撮りましたw
この583系もそろそろ危ないらしいですからねー
 
さて、このあとは外房線沿線へ
線路沿いを歩いてなんとなくよさそうなとこを見つけて、そこで撮りました(適当wwww)
あ、けど光線状態はちゃんと考えましたよw

9237M(マリンブルー南房総号) E653系水カツK308編成 @蘇我~鎌取
乗車率すごかったです!!
こないだの北総三都市満喫号と比べちゃダ(ry
 
 
このあと姉ヶ崎あたりの内房線沿線へ
 
駅に近い踏切あたりで撮ろうかと思って行ったら、どこもまともに撮れない感じだったので…
長浦方面にひたすら歩くww
結局いい撮影地が見つかったのは姉ヶ崎と長浦のちょうど中間地点あたりでした(汗
姉ヶ崎から歩いて1時間くらいですかね…(泣
なんだかんだで撮れたんですけどねw

9153M 185系宮オオB7編成+B4編成 @姉ヶ崎~長浦
初めての「修学旅行」幕www
B7編成が4両でB4編成が6両ってどういうことなんだww
 
撮影後、ひたすら長浦まで歩き千葉へ
長浦までも遠かったです…
 
千葉では3番線に臨時回送が入ってきたので西千葉へ移動して捕獲しました

回9272M 209系千マリC610編成 @西千葉
なんの回送なんだろう??
ちなみに蘇我のほうから千葉に入線してきたときに客扱いはしてませんでした
 
このあと蘇我へ
もちろん狙いはアレですw

回9264M(都市対抗野球臨 新日鐵住金かずさマジック応援団輸送 返却回送) E233系千ケヨ501編成 @蘇我
総武線内で撮りたかったです、はい(汗
LEDがほぼ完璧にうつっているのが唯一の救いですねw
 
このあとは再び姉ヶ崎へ
午前中に沿線で痛い思いをしたので駅撮りで済ませました(殴

回9154M 185系宮オオB4編成+B7編成 @姉ヶ崎
草、どいてくれないかな…
せめて刈ってほしいものです(汗
 
今日は以上で帰宅しました
久しぶりに充実感がありましたw
 
船橋法典でご一緒したみなさんお疲れ様でした!
 
ではでは
 
コメント大歓迎です!w
スポンサーサイト



  1. 2013/07/20(土) 17:25:32|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月15日の日記(9443G)

今日はネタを1つだけ回収してきました!
 
午前はお疲れモードで寝てましたwww
 
午後、山手線の団体臨時列車を撮りに秋葉原へ
時刻表を見る限り、遅れがなければ被ることはなかったので秋葉原にしました
 
通過10分前に山手線内・外回りで抑止がありましたがなんとか被らずに捕獲w

9443G E231系東トウ518編成 @秋葉原
山手線はシャッタースピードが比較的高くても方向幕LEDがうつるので撮りやすかったですw
 
この列車が秋葉原を通過したとき、ホームにいた人たちは不思議そうに見てましたww
山手線の定期列車は通過することなんてないですからねw
 
それにしても撮影者が全然いなかったことについては驚きましたw
 
 
今日の撮影は以上でーす
では
  1. 2013/07/15(月) 22:05:40|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月14日の日記(9345M、1039S、96レ)

こんにちは
 
昨日は関東信越地区高専大会の応援に駒沢オリンピック公園へ行ってたので撮影はできませんでした
 
今日は少しですが撮影に行ってきました
 
ひさしぶりに千葉を185系が走るということで、まずはいつもの幕張へ
 

9345M(北総三都市満喫号) 185系宮オオOM03編成 @幕張
この列車は本日限りということでw
自分のことですが最近ここに出没する確率上がってきてますねwwww
 
このあとは東京メトロ東西線へ
 
そこそこ前に05系第14編成がB修繕工事を終え出場しました
が、まだ撮ってなかったので今日行ってみることに
運用がわからなかったので西船橋でひたすら待ち続け、1時間くらいしたらやっと来ましたw
そして西葛西は移動して捕獲ww

1039S 05系深川所属第14編成(B修繕車) @西葛西
あきらかにB修繕前の05系とは違いますねww
15~18編成もそろそろB修繕が始まるそうなので撮ってないのは早く撮っておきたいですw
 
このあと自分の学校の高校野球の応援をしに船橋市民球場へ

残念ながら負けてしまいましたが、結構いい試合でしたw
あ、「木更高」と表示されてますが県立木更津高校のことではないのでww
せめて「木高専」にしてほしかったですwwww
 
このあと帰宅途中に幕張本郷で96レを捕獲

96レ EF65-2127[新] @幕張本郷
特にコメントはないで(ry
 
今日は以上で帰宅しました
 
明日も撮影に行く予定ですw
ではでは
  1. 2013/07/14(日) 15:44:54|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月7日の日記(9153M、926M、8570M、9568M)

こんばんは!
更新遅くなりました(汗
 
 
今日は昨日の日記に書いた通り、快速青い海などを撮ってきましたw
 
まずは青い海から
地元幕張で撮りました

9153M(快速 青い海) 115系八トタM40編成 @幕張付近
イコカwwwwwww
この撮影地は被る心配がまったくないので落ち着いて撮れますw
 
つづいて上尾へ
高崎線って言ったらアレしかないですねw

926M 211系高タカC16編成 @上尾
早めに撮れたのでよかったです
この光景も残りわずかですね(泣
 
つづいて東小金井へ

8570M(ホリデー快速富士山2号) 189系八トタM50編成 @東小金井
盛大に設定やらかしました(殴
またいつかリベンジですかね
 
最後にもう1本

9568M(快速 山梨富士号) E233系八トタ青662編成 @東小金井
E233系かよ-www
方向幕LEDうつしたかったんでSS1/400まで下げたら車両自体が若干ブレました(汗
しかも1/400でうつってないし
この1つ前までの列車は1/400できれいにうつってたんですけどねー…
 
まぁ撮れただけよしとしますか
 
今日はこれで帰宅しました
おかげで家に着いたのが20時すぎになりましたとさww
 
明日からまた学校の始まりですね
がんばりましょう!
 
幕張、上尾、東小金井でご一緒したみなさん撮影お疲れ様でした!
 
では
  1. 2013/07/07(日) 21:14:04|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月6日の日記(9254M、回9355M)

こんにちは!
 
今日は午前中は部活に行き、午後に快速白い砂を撮りに行きましたww
 
今回の白い砂・青い海はJR東日本千葉支社のホームページにおおまかな時刻が掲載されただけで、列車番号などの細かい情報は発表されませんでした…
鉄道ダイヤ情報にも載ってなかったので驚きました
 
さて、部活が終わり家に着いてちょっと休憩してからカメラを持って出撃しましたw
今日行ったところは総武緩行線の被りが心配される場所でしたが、時刻を調べたら被らないようだったのでそこにしたんですが…
なんと15時20分頃に総武緩行線に抑止が…orz
 
結果、総武緩行線西行きと白い砂が並走してきて…
 
被った…
 
 
と一瞬思ったんですが総武緩行線が抜けてくれましたwwwwwwwwww
 

9254M(快速 白い砂) 115系八トタM40編成 @稲毛~新検見川
いやぁ~助かりました(汗
順光ですしww
 
このあと回送列車を撮るために幕張車両センターへ
時刻がわからなかったのでひたすら待ってましたw
 
そして

回9355M(快速 白い砂 返却回送) 115系八トタM40編成 @津田沼~幕張本郷
無事撮影して、家に帰りましたw
 
回送列車を一緒に撮影された方々お疲れ様でした!
 
明日は青い海、ホリデー快速富士山、快速山梨富士号を撮りに行く予定です!
 
ではでは
  1. 2013/07/06(土) 18:12:22|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

検索フォーム

プロフィール

Author:あずさ
ディーゼルマニア。


使用機材
・Nikon Df
・SIGMA 15mm F2.8 EX DG
 DIAGONAL FISHEYE
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
 Special Edition
・SIGMA 70-200mm 1:2.8 APO
 DG HSM
・Ai Zoom-Nikkor 80-200mm
 F4S
・(たまに違うのも)

2017年度より記事のカテゴリを路線別にしています。

最新記事

カテゴリ

非電化路線 (234)
久留里線 (50)
越中島貨物線 (1)
八高線 (8)
水郡線 (13)
小海線 (12)
磐越西線(喜多方~新津) (4)
磐越東線 (17)
高山本線 (1)
越美北線 (4)
小湊鉄道 (36)
いすみ鉄道 (1)
真岡鉄道 (9)
関東鉄道常総線 (6)
関東鉄道竜ヶ崎線 (5)
京葉臨海鉄道 (34)
鹿島臨海鉄道 (3)
OT郡山営業所専用線 (3)
北関東ロジスティクス (27)
電化路線 (300)
東海道線 (119)
鶴見線 (19)
南武線 (8)
品鶴線 (14)
横須賀線 (6)
横浜線 (8)
根岸線 (2)
相模線 (6)
東北本線 (15)
両毛線 (1)
高崎線 (5)
武蔵野線 (7)
中央本線 (9)
常磐線 (10)
内房線 (18)
外房線 (3)
総武線 (28)
成田線 (4)
新金線 (3)
磐越西線(郡山~喜多方) (2)
飯田線 (3)
北陸本線 (5)
東武鉄道 (2)
あいの風とやま鉄道 (3)
DIESEL POWER 2015 (104)
DIESEL POWER 2016 (21)
あのとき (3)
鉄道日記(旧ブログ記事) (463)
その他 (5)
未分類 (0)

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者数

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR