おはようございます!
更新遅くなり申し訳ありません
さて昨日は夏休みの宿題をやりに千葉市中央区にある中央図書館に行ったんですが、
行く途中に新検見川で単9182レのDE10単機が上っていくのを目撃したので、図書館に行くのを午後にし一度帰宅w
(このときカメラ持ってなかったんで←)
DE10が単9182レで上ったときは昼の工臨が走るというお約束があるので、通過時刻にあわせて地元の踏切に出撃しました
今日DE10工臨が走る! という内容の文をタイムラインに載せたところあるブログ友だちの方が 千葉工臨ですよ! とコメントしてくれましたwww
コメントありがとうございました!
そして…
工9371レ(千葉工臨) DE10-1704[宇]牽引 チキ4両 @津田沼~幕張
久しぶりにDE10工臨が撮れたのでよかったですw
このあとは図書館へ行って自習しましたー
ではでは
あ、
今日は単9183レが走るかもしれないですwwww
- 2013/08/03(土) 06:19:40|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お久しぶりです!
昨日まで夏風邪にやられ外出することができませんでした(汗
おかげで鼻がつまり味覚がやられました(滝汗
味付けの濃いものはなんとかわかりましたが、薄いものは食べてもほとんど味がわからず…
で、今日はなんとか外出できるくらいにまで復活したのでちょっと撮り鉄をw
HD300形の甲種を撮る気満々で家を出て東所沢まで行ったんですが、同業さんがあまりにも少なかったので某サイトを見たら“輸送取り消し”の6文字が…
はい、ただのアホですwww
このまま帰るのもあれなのでそのまま待って配給列車を撮ってみることに
配6794レ EH200-22[高]牽引(次位無動:EF65-2138[新]) @東所沢
EF65-2138は昨日のEF510形疎開の牽引機でしたね
その後ろのタキ2つはやたらときれいでしたw
と、ここで外回りの線路を115系3両が通過(驚
OM入場だな、と思い大宮へ
大宮に着いて、115系はまだ来てなかったので近くにいた同業さんに聞いてみたところ…
「あ~、まだ見てないね~。まぁOM入場があるなら15時台かな~。」
とめんどくさそうに返してくれたので12番線をテケテケ歩いてたら奥から大宮入換機のDE11が(ぇぇ
このときまだ14時半頃(むむむ??
DE11を見てたら大宮操のほうから115系来てるじゃねぇか(ぉい
そんで早歩きで端まで行って撮影
回8591M(115系豊田車OM入場) 115系八トタM10編成 @大宮
ライト消えちゃった…(涙
このあとDE11を連結してからもう一度撮影
入回8591レ(115系豊田車OM入場) DE11-1031[宇]+115系八トタM10編成 @大宮
こっち側を撮ってたの自分含めて2人だけでしたww
115系が工場に入っていくのを見届け帰宅しましたー
久しぶりの撮り鉄でしたがそこまでひどくなってなかったので安心しましたw
8月もちょこちょこ撮っていければな、と思っています
東所沢、大宮でご一緒したみなさんお疲れ様でした!
では
- 2013/08/01(木) 18:16:56|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0