月曜日に発送された佐倉工臨の返空が今朝運転されたので撮影へ。
雨だったので千葉駅にしました。

6月2日の大原工臨以来の充当です。
最近、寒地型の登板数が多いので暖地型ももう少し来てほしいですね。
ご一緒しましたあげぱんさんお疲れ様でした。
工9382レ DE10 1685[宇]牽引 チキ4車 佐倉工臨返空
撮影地:千葉
スポンサーサイト
- 2015/06/27(土) 06:59:59|
- DIESEL POWER 2015
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜は夜スジの工臨があったので津田沼へ。

結構いい位置に停車しました。
最近は佐倉、大原の動きが活発ですね。
お会いしました幕張の某氏、ほくとさん、上総の住人さん、メトロの某氏、k.kaiさん、特急すいごうさん、タルタルさん、総武快速-横須賀線さん、ゆたぽんさん、わぐさんさんお疲れ様でした。
工9383レ DE10 1654[宇]牽引 チキ4車 佐倉工臨
撮影地:津田沼
- 2015/06/23(火) 07:00:00|
- DIESEL POWER 2015
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大雨が降ったりジメジメしたりでいよいよ梅雨らしくなってきましたね。
そんな梅雨らしい天気の中デーテンも走ります。
まずは木更津沿線から。

全検明けからほとんど木更津常駐、そのせいかまだまだきれいな1751号機が牽引でした。
追っかけて佐貫町へ。

数少ないレンガ造りのトンネルを抜けて…。
新緑もきれいです。
(湊川はミスで撮れず…)
竹岡停車のうちに先回りします。

内房線の有名撮影地に行ってみました。
それにしても草が多いこと(汗
このあとまた抜かしまして。

撮ってから気付いた鋸山バックw
この時期だからこその明るさですね。
そして館山へ。

予想してた停止位置よりはるかに奥で停車し急いで望遠で撮りました(
普通の館山工臨ならこのまま入換をやるのですが今回は房総一周。
ということで館山駅に数十分停車します。

館山消灯停車も房総一周工臨ならではですね。
(点けてほしい思いも少なからず…)
_convert_20150619014411.jpg)
館山停車中!って感じの写真を撮って発送は撤収しました。
そして今朝、返空を撮影。
心配していた雨はあがっていました。

房総一周なので2エンド返空、まるで発送を撮っているようなw
雨の影響もほとんど受けずいい2日間でした。
ご一緒しました上総の住人さん、ほくとさん、タルタルさんお疲れ様でした。
工9185レ DE10 1751[宇]牽引 ホキ6車 房総一周工臨
撮影地:木更津-君津、大貫-佐貫町、安房勝山-岩井、岩井-富浦、館山
工9284レ DE10 1751[宇]牽引 ホキ6車 房総一周工臨返空
撮影地:稲毛-津田沼
- 2015/06/19(金) 07:00:00|
- DIESEL POWER 2015
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は富山の高岡へ遠征してきました。
高速バスに乗ったので13日は朝から夜までディーゼル三昧w
まずは高岡から歩いて庄川へ。

朝日を背に浴びてトラス橋を渡ります。
つづいて新湊線へ。

新湊線といえばここといったくらい有名な撮影地です。
田植えした田んぼもきれいですね。
このあとは二塚貨物のほうへ移動。

春から臨時化された二塚貨物、今年中に廃止されると噂されています。
DEが撮れるところがまた減ると思うと悲しいものです。
1往復目復路は二塚駅近くで。

入換が終わり二塚駅で出発待ち。
そして発車。
_convert_20150614094016.jpg)
DE10の貨物更新色と同じ塗り分けの鉄道境界杭が城端線沿線に大量に刺さっていたので思いつきで一緒に撮ってみました。
午前の二塚から撤収して昼休憩を挟んで氷見線へ。

運転士さんも暑そうで通風孔、通風装置を開けていました。
午後は薄雲が広がり微妙な天気に。

曇りましたが午後順光の撮影地で二塚午後便を撮影。
午前は同業さんは少なかったですがこのあたりから増えてきました。
二塚で入換をしている間に中越パルプ工業専用線に移動。

スイッチャー牽引もなかなかいいものです。
二塚2往復目復路はミスで撮れず(
再び新湊線へ。

今度は上り貨物です。
コンテナ積載率も思ったよりよくて嬉しかったですw
このあと越中中川駅へ。
_convert_20150614094434.jpg)
高岡から高岡貨物までの単機回送をホームに咲いていた紫陽花と一緒に。
あと数分で日没だったのでいい感じの暗さになりました。
そして最後は新湊・氷見線の最終貨物列車で。

日もすっかり沈み暗くなった頃、定刻で通過していきました。
~おまけ~
9073レの先を走る列車は忍者ハットリくんカラーのキハでした。

単1560レ DE10 1728[東新]
撮影地:越中大門-高岡
2091レ DE10 1728[東新]牽引 コキ17車
撮影地:能町-高岡貨物
9071レ DE10 1687[東新]牽引 コキ10車
撮影地:新高岡-二塚
9070レ DE10 1687[東新]牽引 コキ10車
撮影地:二塚付近
2093レ DE10 1728[東新]牽引 コキ17車
撮影地:高岡-越中中川
9073レ DE10 1687[東新]牽引 コキ10車
撮影地:新高岡-二塚
入9073レ DB251牽引 コキ10車
撮影地:二塚-中越パルプ工業高岡工場
2094レ DE10 1728[東新]牽引 コキ14車
撮影地:高岡貨物-能町
単491レ DE10 1728[東新]
撮影地:越中中川
2096レ DE10 1728[東新]牽引 コキ1*車
撮影地:越中中川付近
345D キハ40 2090[金トヤ]
撮影地:新高岡-二塚
- 2015/06/14(日) 10:00:03|
- DIESEL POWER 2015
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりの雨となった関東、暑さがやわらぐといいんですが。
昨晩は津田沼へ。
雨は降ってませんでしたがかなりの強風でしたね。

到着後即消灯、発車1秒後に点灯させるという久しぶりのパターン。
なんとかライトが点いているところで撮れました。
お会いしましたタルタルさん、メトロの某氏、k.kaiさん、ワージーさん、特急すいごうさん、ほくとさん、わぐさんさんお疲れ様でした。
工9283レ DE10 1685[宇]牽引 チキ4車 大原工臨
撮影地:津田沼
- 2015/06/03(水) 07:00:00|
- DIESEL POWER 2015
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0