fc2ブログ

pursue DIESEL

DIESEL POWER Vol.78 12/26 白岡試単

月曜日から感染性胃腸炎にやられまして病み上がりの撮影です。
今日は重連で大盛り上がりの白岡試単を撮りました。
往路は大宮で。
DE10-1751+47_convert_20151226170616.jpg
白岡に行く下り列車は1751が先頭です。
あまり田端に来ない1697との組み合わせは少し感動しました笑

つづいて復路は沿線に出て撮影。
DE10-1697+29_convert_20151226170523.jpg
光線も良く、上り勾配なので煙も出ててもう最高です笑

1697号機と1751号機は装備が全然違うんですが、重連だとその違いが一目瞭然ですね。
排雪器、汽笛カバー、扇風機カバー、保護板、つらら切り、回転飾りといったところでしょうか。

最後に赤羽でスナップ。
CSC_0093_convert_20151226170427.jpg
重連っぽく。
着座灯2つに砂箱8つはちょっとヤバいですね、かっこよすぎます。


試単8593レ DE10 1751[宇]+DE10 1697[宇] @大宮 田端運転所乗務員訓練

試単8954レ DE10 1697[宇]+DE10 1751[宇] @蓮田-東大宮、赤羽 田端運転所乗務員訓練


今年のブログ更新はこれで最後になると思います。
来年もよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



  1. 2015/12/26(土) 17:17:37|
  2. DIESEL POWER 2015
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DIESEL POWER Vol.77 12/20 西金工臨

今日もおでかけです。

今回はホキ8車ということで野上原へ。
DE10-1604+28_convert_20151220190328.jpg
冬の光を浴びて定刻通過。
冬晴れは本当にありがたいです。

追っかけまして念願だったシルエットで撮影。
CSC_0025_convert_20151220190156.jpg
きれいな夕日でした。
それにしてもシルエットは設定だったりいろいろと難しいもんですね(汗


ご一緒しましたk.kaiさん、お会いしました特急すいごうさんお疲れ様でした。

工1890レ DE10 1604[宇]牽引 ホキ8車 @野上原-玉川村、常陸津田-常陸青柳 西金工臨
  1. 2015/12/20(日) 19:07:00|
  2. DIESEL POWER 2015
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DIESEL POWER Vol.76 12/19 倉賀野入換

今日は気分的に倉賀野へ行ってきました。
倉賀野入換を撮るのは2年4ヶ月ぶりになります笑

東新潟機関区の1730号機が出張してきてるとの情報を数日前に見つけたので少し期待しながら行ってみると、1730号機と1142号機が動いていました。

8876レのタキを倉賀野駅へ運びます。
DE10-1730+2_convert_20151219195309.jpg
駅とヤードの往復は1730号機でした。
仙台仕様の赤のBP管、白のMR管、緑のCP管が目立ちますね。

1730号機は冬季で石油需要が高いから出張してきてるんでしょうか。詳しいことはわかりません(((

1142号機もヤードでせわしく入換をしていました。
石油ヤードからコンテナヤードへ。
DE10-1142+3_convert_20151219194917.jpg

つづいて発送用コキを引き出し。
DE10-1142+7_convert_20151219195209.jpg
3軸台車が関東ではなかなか見ることができないDT132Aだったので一人心の中で盛り上がってました笑
ちなみに北関東ロジスティクスの機関車は全て1エンド側の煙突が延長改造されています。


夕刻。
DE10-1730+4_convert_20151219195436.jpg
1142号機が引き出したタキの隣を1730号機が快走。

黄昏間近、3092レのタキが倉賀野駅に向けて出発しました。
DE10-1730+7_convert_20151219195518.jpg



(入換) DE10 1730[東新]牽引 @倉賀野付近

(入換) DE10 1142牽引 @倉賀野付近
  1. 2015/12/19(土) 20:01:17|
  2. DIESEL POWER 2015
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DIESEL POWER Vol.75 12/6 ちば乃Shu*Kura

本日はちば乃Shu*Kuraの2日目です。
往路は曇りの富浦で。
DE10-1654+41_convert_20151206191353.jpg
曇ってしまってかなり微妙な結果に。
昨日で運を使い果たしてしまった感はあります()

このあと館山で入換を撮影。
引上げ線から館山駅に戻ったところを後ろから撮影しました。
DE10-1654+45_convert_20151206191456.jpg
南欧風の館山駅駅舎を前にDE10がゆっくり進んでいきます。
今日最初で最後の晴れカットになりました(

復路は青堀鉄橋で。
DE10-1654+46_convert_20151206191547.jpg
1エンドらしい写真が撮れました。
本当に天気が残念…。。

君津停車のあいだに先回り。
DE10-1654+47_convert_20151206191635.jpg
曇ってたのでかなり暗くなりまして((

続いて千葉で。
DE10-1654+48_convert_20151206191724.jpg
停車位置はなかなかよかったです。
やっと着座灯側からバルブできました笑

回送区間は幕張で撮影。
DE10-1654+49_convert_20151206191804.jpg
停車中は停車位置目標ぐっさりだったので発車したときに流しました。(低速だったのであまり流れてませんが)

一旦帰宅して木更津への返却回送を撮影。
DE10-1654+50_convert_20151206232224.jpg
まさかのヘッドマークが外されているという…笑
2エンドヘッドマークなしはちば乃Shu*Kura関連ではこの列車だけということになりました。

Shu*Kuraを追っかけ回しましたが、あっという間の3日間でした。
また千葉に来てほしいですね笑


ご一緒しましたあげぱんさん、ワージーさん、上総の住人さん、千マリさん、お会いしましたたつやさん、グッティさん、Sakanaさん、ちば鉄さんお疲れ様でした。


9131レ DE10 1654[宇]牽引 キハ40・48系 Shu*Kura[新ニツ] @富浦-那古船形 ちば乃Shu*Kura

9132レ DE10 1654[宇]牽引 キハ40・48系 Shu*Kura[新ニツ] @青堀-君津、君津-木更津、千葉 ちば乃Shu*Kura

回9336レ DE10 1654[宇]牽引 キハ40・48系 Shu*Kura[新ニツ] @幕張付近 ちば乃Shu*Kura 幕張返却回送

回9137レ DE10 1654[宇]前機 キハ40・48系 Shu*Kura[新ニツ] EF64 1031[長岡]後補機 @幕張付近 ちば乃Shu*Kura 返却回送
  1. 2015/12/06(日) 23:30:32|
  2. DIESEL POWER 2015
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DIESEL POWER Vol.74 12/5 ちば乃Shu*Kura

昨日の両国展示に続き、今日は千葉~館山でちば乃Shu*Kuraが運転されました。

今日と明日は木更津常駐のDE10が牽引です。

素晴らしい天気だったので往路は湊川俯瞰をしました。
DE10-1654+38_convert_20151205185232.jpg
東京湾をバックにShu*Kuraが通過していきます。
空もあまり霞まず東京湾を挟んで横浜まで写ってくれました笑
撮影地は大変良い雰囲気で久しぶりに感動しました。

復路は大貫青堀で。
DE10-1654+39_convert_20151205185405.jpg
影の侵食がひどかったですがなんとかギラリで撮影できました。
復路の1エンドはヘッドマークが付きませんでしたね。

最後に蘇我でバルブ。
DE10-1654+40_convert_20151205185449.jpg
予想を裏切る好停車位置でいい感じで撮影できました。


ご一緒しました上総の住人さん、あげぱんさん、船橋の沿線住民さん、千マリさん、お会いしました特急すいごうさん、きょーしまさん、ワージーさん、k.kaiさん、DDDEさん、Sakanaさん、いいじまさんお疲れ様でした。


9131レ DE10 1654[宇]牽引 キハ40・48系 Shu*Kura[新ニツ] @上総湊-竹岡 ちば乃Shu*Kura

9132レ DE10 1654[宇]牽引 キハ40・48系 Shu*Kura[新ニツ] @大貫-青堀、蘇我 ちば乃Shu*Kura
  1. 2015/12/05(土) 19:00:04|
  2. DIESEL POWER 2015
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DIESEL POWER Vol.73 12/4 ちば乃Shu*Kura BAR~両国展示~

こんばんは。
今日から、新潟からの使者Shu*Kuraを使用したイベント「ちば乃Shu*Kura」が始まりました。

17時から20時まで両国駅臨時ホームでバーが開かれましたのでスナップしに行きました。
CSC_0051_convert_20151204221905.jpg
臨時ホームは入場規制で入れなかったので緩行線ホームから。
特製ヘッドマークも取り付けられ千葉支社の本気度を感じます笑

そして幕張車両センターまでの回送を撮影。
DE10-1654+37_convert_20151204221818.jpg
被りが怖かったので無難に東京寄りで流しました。
まさかShu*Kuraの初撮影が千葉になるとは思いもしませんでした笑

ご一緒しましたグッティさん、タルタルさん、メトロの某氏、お会いしましたたかまーさん、特急すいごうさん、沙智さん、ほくとさん、上総の住人さん、船橋の沿線住民さん、千マリさん、たつやさんお疲れさまでした。

回9335レ DE10 1654[宇]前機 キハ40・48系 Shu*Kura[新ニツ] EF64 1031[長岡]後補機 @津田沼 ちば乃Shu*Kura BAR返却回送
  1. 2015/12/04(金) 22:33:55|
  2. DIESEL POWER 2015
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

検索フォーム

プロフィール

Author:あずさ
ディーゼルマニア。


使用機材
・Nikon Df
・SIGMA 15mm F2.8 EX DG
 DIAGONAL FISHEYE
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
 Special Edition
・SIGMA 70-200mm 1:2.8 APO
 DG HSM
・Ai Zoom-Nikkor 80-200mm
 F4S
・(たまに違うのも)

2017年度より記事のカテゴリを路線別にしています。

最新記事

カテゴリ

非電化路線 (234)
久留里線 (50)
越中島貨物線 (1)
八高線 (8)
水郡線 (13)
小海線 (12)
磐越西線(喜多方~新津) (4)
磐越東線 (17)
高山本線 (1)
越美北線 (4)
小湊鉄道 (36)
いすみ鉄道 (1)
真岡鉄道 (9)
関東鉄道常総線 (6)
関東鉄道竜ヶ崎線 (5)
京葉臨海鉄道 (34)
鹿島臨海鉄道 (3)
OT郡山営業所専用線 (3)
北関東ロジスティクス (27)
電化路線 (300)
東海道線 (119)
鶴見線 (19)
南武線 (8)
品鶴線 (14)
横須賀線 (6)
横浜線 (8)
根岸線 (2)
相模線 (6)
東北本線 (15)
両毛線 (1)
高崎線 (5)
武蔵野線 (7)
中央本線 (9)
常磐線 (10)
内房線 (18)
外房線 (3)
総武線 (28)
成田線 (4)
新金線 (3)
磐越西線(郡山~喜多方) (2)
飯田線 (3)
北陸本線 (5)
東武鉄道 (2)
あいの風とやま鉄道 (3)
DIESEL POWER 2015 (104)
DIESEL POWER 2016 (21)
あのとき (3)
鉄道日記(旧ブログ記事) (463)
その他 (5)
未分類 (0)

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者数

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR