
1883レで到着した空チキ6両に常駐チキを連結しておよそ40車にもなったチキを押し込むHD300。
関東ではなかなか見れない圧巻の入換でした。
安治川口の担当は2015年に岡山機関区に新製配置されたHD300形19号機。今年の初めに安治川口入換機がDE10/DE11からHD300になりました。ちなみにHD300が検査のときはDE10が代わりに入るみたいです。
DE10でも撮ってみたいと思った安治川口入換でした。
(入換) HD300-19[岡] @安治川口付近
スポンサーサイト
- 2016/11/13(日) 16:45:11|
- DIESEL POWER 2016
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

25周年ヘッドマークを取り付けたDE10を先頭に嵐山を目指します。
紅葉シーズンということもあってかなりの乗車率になっていました。
せっかくの快晴だったんですが、DE10側を撮ろうとするとほとんどの撮影地が逆光になるという難点が…。
午後は大阪貨物ターミナルへ。

大阪タの番人、関西フレートサービスの1082号機。独特な塗装もですが、今では貴重となった汽車會社製造の機です。

出発線に引き出したコキを横目にヤードを疾走します。

快晴だったので皮肉なことに完全逆光に……。。
被写体としては素晴らしいので曇ったときにまた来たいですね。
116レ DE10 1104[嵯峨]牽引 SK-300+SK-100 3両+SK-200 @トロッコ保津峡 嵯峨野6号
(入換) DE10 1082 @大阪タ付近
- 2016/11/13(日) 16:26:50|
- DIESEL POWER 2016
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

8月に全検出場した網干総合車両所宮原支所所属のDD51形1192号機。大量のレールを積載したチキを引き連れて東福山から向日町操まで運転されました。
宮原のDD51は初撮影になりました。そもそもDE10ばっかり追っかけているのでDD51自体撮ることがあまりなかったですね。
このブログにDD51が登場するのもかなり久しぶりだと思います笑
工9380レ DD51 1192[宮]牽引 チキ3車 @尼崎 東福山工臨
- 2016/11/13(日) 15:52:47|
- DIESEL POWER 2016
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0