fc2ブログ

pursue DIESEL

5月23日の日記(205系インドネシア譲渡配給、189系修学旅行臨、キヤ回関連など)

こんばんは。
今日は205系H6編成のインドネシア譲渡配給、キヤ回などを回収してきました。
 
1、2限が休講だったので早起きして出発。
まずはほぼ定期のE217系の臨時回送から。

【回8429F(幕張→千葉):  】
E217系横クラY-23編成+E217系横クラY-112編成  @幕張付近(4:28)
なぜ8000番台扱いなのかがわかりませんw
この時間帯は総武線各駅停車の臨時回送(実質定期列車)も走っているのでなかなかおもしろいです。
 
このあと西行き一番列車等乗り継いで原宿へ。
原宿で205系海外譲渡配給を撮りました。

【配9766レ(大船→新宿):  205系鎌倉車 海外譲渡配給】
EF64-1031[長岡]牽引 205系横クラH6編成  @原宿(6:16)
先週は海外譲渡配給があるとの情報が出回りましたが結果的には長野送りとなってしまっていたので、今日本当にあるのか半信半疑でしたが定時で来てくれました。
朝に首都圏で配給が撮れたのはなかなか新鮮でした。
 
このあと新宿でスナップを撮影。

H6編成の日本へ帰らぬ旅、新宿発車時です。
新宿の駅員さんもなにか語りかけているようでした。
 
このあと信濃町で189系の修学旅行臨を回収。

【9272M(誉田→新宿):  】
189系長ナノN102編成  @信濃町(6:55)
カーブもなかなかかっこよかったですw
薄晴れだったのでそこまでひどい逆光にはなりませんでした。
 
このあと学校に行くべく木更津へ向かいます。
が、途中の長浦で途中下車、キヤ回牽引機送り込みを撮りました。

【単9182レ(木更津→新小岩信):  East i-D久留里線検測送り込み牽引機回送】
DE10-1704[宇]  @長浦-姉ヶ崎(9:35)
バリ順いただきましたww
全検明けもあってか順光だと朱色4号が映えますね。
 
このあと3限から授業に出て7限終わって放課後にキヤ回を撮りました。

【回9199レ(新小岩信→木更津):  East i-D久留里線検測送り込み回送】
DE10-1704[宇]牽引 キヤE193系 East i-D [秋アキ] @巌根-木更津(16:02)
順光になると思いきや太陽のまわりがはやく側面光になってしまいました。
といっても授業まともにでたらここらへんしか来れないのでしょうがないです。
 
引いてもう一枚。

【回9199レ(新小岩信→木更津):  East i-D久留里線検測送り込み回送】
DE10-1704[宇]牽引 キヤE193系 East i-D [秋アキ] @巌根-木更津(16:02)
DE10に合わせたら全体的に傾いているという(((
でも側面は強調できたかなと思います。
 
このあと帰宅しようと幕張へ。
幕張に着いたのが修学旅行臨を撮るのにちょうどよかったので回収しました。

【9273M(新宿→蘇我):  】
189系長ナノN102編成  @津田沼-稲毛(17:48)
影ドボンで暗かったので流してみました。
後ろに見える橋の上に行けばよかったなーと少し後悔。
 
今日は以上で帰宅しました。
津田沼~稲毛でお会いしましたsunriseさんお疲れ様でした。
 
それではノシ
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2014/05/23(金) 19:41:28|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<5月24日の日記(PF1118 蘇我工臨、East i 久留里線検測 成田線検測) | ホーム | 5月21日(189系長野車 修学旅行臨に伴う回送)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://azusahardnut.blog.fc2.com/tb.php/106-dc26da57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

プロフィール

Author:あずさ
ディーゼルマニア。


使用機材
・Nikon Df
・SIGMA 15mm F2.8 EX DG
 DIAGONAL FISHEYE
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
 Special Edition
・SIGMA 70-200mm 1:2.8 APO
 DG HSM
・Ai Zoom-Nikkor 80-200mm
 F4S
・(たまに違うのも)

2017年度より記事のカテゴリを路線別にしています。

最新記事

カテゴリ

非電化路線 (234)
久留里線 (50)
越中島貨物線 (1)
八高線 (8)
水郡線 (13)
小海線 (12)
磐越西線(喜多方~新津) (4)
磐越東線 (17)
高山本線 (1)
越美北線 (4)
小湊鉄道 (36)
いすみ鉄道 (1)
真岡鉄道 (9)
関東鉄道常総線 (6)
関東鉄道竜ヶ崎線 (5)
京葉臨海鉄道 (34)
鹿島臨海鉄道 (3)
OT郡山営業所専用線 (3)
北関東ロジスティクス (27)
電化路線 (300)
東海道線 (119)
鶴見線 (19)
南武線 (8)
品鶴線 (14)
横須賀線 (6)
横浜線 (8)
根岸線 (2)
相模線 (6)
東北本線 (15)
両毛線 (1)
高崎線 (5)
武蔵野線 (7)
中央本線 (9)
常磐線 (10)
内房線 (18)
外房線 (3)
総武線 (28)
成田線 (4)
新金線 (3)
磐越西線(郡山~喜多方) (2)
飯田線 (3)
北陸本線 (5)
東武鉄道 (2)
あいの風とやま鉄道 (3)
DIESEL POWER 2015 (104)
DIESEL POWER 2016 (21)
あのとき (3)
鉄道日記(旧ブログ記事) (463)
その他 (5)
未分類 (0)

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者数

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR