fc2ブログ

pursue DIESEL

5月18日の日記(日光63号、富士芝桜まつり号、185系団臨「城下町さくら」)

こんばんは。
今日は全て地元で回収してきました。
 
まずは朝、幕張駅近くで日光63号送り込み回送と富士芝桜まつり号送り込み回送を撮りました。

【回9363M(幕張→千葉):  特急日光63号送り込み回送】
253系宮オオOM-N02編成  @幕張車両センター-幕張(7:11)
この塗装の253系をバリ順で撮ったのは意外にも初めてでしたw
 
日光送り込み回送が出発して数分後富士芝桜まつり号送り込み回送も入線。

【回9321M(幕張→千葉):  富士芝桜まつり号送り込み回送】
189系八トタM52編成  @幕張車両センター-幕張(7:19)
前から撮りたかった構図で撮れてよかったです。
ちなみに富士芝桜まつり号、先週はM51編成でした。
 
このあと近くの川に移動して日光63号と富士芝桜まつり号を撮りました。

【8063M(千葉→新宿):  特急日光63号】
253系宮オオOM-N02編成  @稲毛-津田沼(7:35)
通過したときに車内を見たらまさかの空気輸送状態でした。
この253系、前世は成田エクスプレスだったことから空気輸送とは腐れ縁なんでしょうか。
 
富士芝桜まつりが通過するときは少し立ち位置を変えてみました。

【9322M(千葉→新宿):  富士芝桜まつり号】
189系八トタM52編成  @稲毛-津田沼(7:51)
普通に撮っても臨時幕でおもしろくないので側面強調で撮ってみました。
18mmで写真の通りぎりぎりでした(汗
 
このあと再び立ち位置を変えて185系の団体列車を撮りました。

【9333M(両国→佐倉):  城下町さくら(往路)】
185系宮オオB6編成  @津田沼-稲毛(8:15)
もともと撮るつもりはなかったんですがなぜか特製ヘッドマークがついていたので撮りましたw
この車両は東大宮操から幕張車両センターに寄らず両国まで回送されたので特製HMは東大宮操からついていたとしか考えられないですね。
 
このあといったん帰宅し午後再出撃しました。

【回9435M(幕張→佐倉):  城下町さくら復路送り込み回送】
185系宮オオB6編成  @幕張車両センター-幕張(14:49)
朝撮った写真だといまいちヘッドマークが見づらかったので違う場所で寄って撮ってみました。
 
特製HMにはJR千葉支社マスコットキャラクターの駅長犬と佐倉市城下町400周年記念マスコットキャラクターのカムロちゃんが描かれ、183系時代の「さざなみ」等の文字と同じ字体で「城下町さくら」と書かれていました。
 
撮影後また帰宅し、夕方復路を撮りにもう一度出撃しました。

【9338M(佐倉→両国):  城下町さくら(復路)】
185系宮オオB6編成  @稲毛-津田沼(17:06)
切り位置ミスりましたが記録程度に…。
お気づきかもしれないですが両国方のヘッドマークは「団体」で特製絵幕がついたのは佐倉方だけでした。
これこそ千葉支社クオリティww
 
今日は以上です。
花見川でお会いしましたグッティさん、あげぱんさん、たむてぃんさんお疲れ様でした。
 
それではノシ
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2014/05/18(日) 21:43:54|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<5月19日の日記(189系長野車 修学旅行臨) | ホーム | 5月17日の日記(91レ、京急赤札号、京急イエローハッピートレイン)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://azusahardnut.blog.fc2.com/tb.php/110-450e5fef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

プロフィール

Author:あずさ
ディーゼルマニア。


使用機材
・Nikon Df
・SIGMA 15mm F2.8 EX DG
 DIAGONAL FISHEYE
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
 Special Edition
・SIGMA 70-200mm 1:2.8 APO
 DG HSM
・Ai Zoom-Nikkor 80-200mm
 F4S
・(たまに違うのも)

2017年度より記事のカテゴリを路線別にしています。

最新記事

カテゴリ

非電化路線 (234)
久留里線 (50)
越中島貨物線 (1)
八高線 (8)
水郡線 (13)
小海線 (12)
磐越西線(喜多方~新津) (4)
磐越東線 (17)
高山本線 (1)
越美北線 (4)
小湊鉄道 (36)
いすみ鉄道 (1)
真岡鉄道 (9)
関東鉄道常総線 (6)
関東鉄道竜ヶ崎線 (5)
京葉臨海鉄道 (34)
鹿島臨海鉄道 (3)
OT郡山営業所専用線 (3)
北関東ロジスティクス (27)
電化路線 (300)
東海道線 (119)
鶴見線 (19)
南武線 (8)
品鶴線 (14)
横須賀線 (6)
横浜線 (8)
根岸線 (2)
相模線 (6)
東北本線 (15)
両毛線 (1)
高崎線 (5)
武蔵野線 (7)
中央本線 (9)
常磐線 (10)
内房線 (18)
外房線 (3)
総武線 (28)
成田線 (4)
新金線 (3)
磐越西線(郡山~喜多方) (2)
飯田線 (3)
北陸本線 (5)
東武鉄道 (2)
あいの風とやま鉄道 (3)
DIESEL POWER 2015 (104)
DIESEL POWER 2016 (21)
あのとき (3)
鉄道日記(旧ブログ記事) (463)
その他 (5)
未分類 (0)

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者数

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR