こんばんは。
今日は189系などを撮ってきました。
まずは地元で189系の回送から。
【回9321M(幕張→千葉): 富士芝桜まつり号送り込み回送】
189系八トタM51編成 @幕張付近(7:18)
順光でしたが影が結構入ってしまいました。
西船橋に移動して本運転も撮影しました。
【9322M(千葉→新宿): 富士芝桜まつり号】
189系八トタM51編成 @西船橋(8:01)
今日も変わらず臨時幕です。
撮った後に気づいたんですが M51 と書かれた編成札が片側はずれてましたw
このあと武蔵野線回りで日野へ。
途中でEF66-26牽引の5080レを撮ろうとしたんですがまんまと土休日ダイヤにやられて逃しました()
日野では旅のプレゼント号の送り込み回送を撮りました。
【回9550M(豊田→立川): 旅のプレゼント号送り込み回送】
189系八トタM52編成 @日野(9:49)
目立つ障害物が多かったのでいっぱいに引いて撮りました。
特製HMを期待したんですが付かなかったです…。
このあと豊田に移動して本運転も撮影。
【9431M(立川→茅野): 旅のプレゼント号】
189系八トタM52編成 @豊田(10:15)
本運転は団体幕でした。
1日に2本の189系が撮れてよかったです。
このあと横浜に移動して205系の宇都宮疎開を撮りました。
【回9790M(大船→新宿): 鎌倉車 宇都宮疎開回送】
205系横クラH6編成 @横浜(11:45)
今日はH6編成でした。
前回から疎開先が小山から宇都宮に変わりましたね。
これからはどうなるんでしょう…。
このあと湯河原疎開を狙うもウヤになったみたいだったので、戻ってぎりぎり間に合った大船で宇都宮疎開返却を撮りました。
【回9791M(新宿→大船): 鎌倉車 宇都宮疎開返却回送】
205系横クラH8編成 @大船(14:10)
かなり無理やりな構図ですがなんとか順光で撮れました。
前回の疎開返却から今までのダイヤより数分早くなってます。
最後に新川崎で特大貨物を撮りました。
【9592レ(小山→浜川崎): 特大貨物輸送(変圧器)】
DE10-1553[新]牽引 シキ180 1B @新川崎(15:38)
今日小山から浜川崎までシキ180を使って変圧器の輸送がありました。
明日新芝浦の東芝まで輸送される予定です。
小山から新鶴見まではEF65-2074、新鶴見からは俗にいう「九州色」のDE10-1553が牽引しました。
DE10好きの自分としては結構うれしかったですww
今日は以上で帰宅しました。
それではノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/05/11(日) 19:39:12|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0