こんばんは。
今日は大回り乗車でいくつか回収してきました。
まずは地元で189系を使った臨時列車から。
【回9321M(新宿→千葉): 富士芝桜まつり号送り込み回送】
189系八トタM51編成 @津田沼-稲毛(7:19)
いい天気で光線もよかったので広角で撮ってみました。
このあと新小岩へ。
本運転を撮りました。
【9322M(千葉→新宿): 富士芝桜まつり号】
189系八トタM51編成 @新小岩(8:09)
期待はしていませんでしたがそれでも残念な臨時幕でした(汗
189系も終焉が近づいてきていますね。
このあと新宿回りで武蔵浦和へ。
ハエ28編成を撮りました。
【904F(川越→新木場): 】
205系宮ハエ28編成 @武蔵浦和(10:21)
最近は休日だけしか運用についていませんね。
ダイヤ改正でなくなるという噂でしたがいつまで走るんでしょうかww
撮影後ホームを移動して新津工臨返空を撮りました。
【工9862レ(大宮操→新小岩信): 新津工臨返空】
EF65-1115[田]牽引 チキ13B(ロンチキB編成) @武蔵浦和(10:46)
7日に発送されたロンチキが今日帰ってきました。
牽引は田端機関区所属のEF65で唯一スノープラウがついていない1115号機でした。
このあと八王子へ。
EF64がいたので発車を待って出発時を撮りました。
【単9581レ(八王子→甲府): 甲府工臨牽引機返却回送】
EF64-39[高] @八王子(14:37)
8日発送の甲府工臨、翌日の返空を牽引した39号機が常駐先の甲府まで回送されました。
今度はバリ順で撮りたいです。
そして最後に八王子工臨を撮影。
【工9871レ(新小岩信→八王子): 八王子工臨】
EF65-1104[田]牽引 チキ10B @八王子(15:23)
1つ左の線路に入線してくると思ってて見事に架線にかかってしましました()
今回の八王子工臨は南松本2B、岡谷2B、八王子2B、八王子(北府中)4Bの複合工臨でした。
近いうちに南松本・岡谷工臨と北府中工臨が運転されそうですね。
このあとは東神奈川、東京、蘇我回りで帰宅しました。
それではノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/05/10(土) 20:41:12|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0