fc2ブログ

pursue DIESEL

4月19日の日記(185系10両団臨、EF65-1118東鷲宮工臨返空、思い出の特急とき、East i-E総武線検測)

こんばんは。
今日は長野の183系を使ったリバイバルときが走るとのことで、それを中心に撮影に行ってきました。
 
まずは上野でたまたま遭遇した185系団臨から。

【回9523M(上野→尾久):  】
185系宮オオC7編成+185系宮オオB5編成  @上野(9:25)
深谷~上野で団体列車が運転され、そのあいまの回送を撮ることができました。
185系が10両で団体列車に入るのはそんなに多くないと思います。
 
このあと東鷲宮工臨返空がありそうだったので南浦和へ移動。

【工9862レ(大宮操→新小岩信):  東鷲宮工臨返空】
EF65-1118[田]牽引 チキ5B(半ロンチキC編成)  @南浦和(10:48)
1118号機じゃなければ他の撮影地に行くところでしたが、1118号機ということでシンボルでもある側面の塗装が目立つ南浦和で撮りました。
ここまでひいて撮ったのは久しぶりですww
荷は半ロンチキでした。
 
このあとホームを移動してリバイバルときも撮影。

【9071M(上野→新潟):  思い出の特急とき号】
183系長ナノN104編成  @南浦和(11:05)
遅れていた京浜東北線との被りが怖かったですがぎりぎり回避できました。
逆光でしたがときの絵幕が撮れたのでよかったです。
 
このあと武蔵野線回りで地元に戻り、帰るついでにEast iを撮りました。

【試9956M(千葉→幕張):  総武快速線 総合検測】
E491系[水カツ] East i-E  @新検見川(12:37)
なんとか顔まで光線がまわってくれました。
24日まで千葉県内各線で検測をやっているので撮れるときに撮っていきたいです。
 
今日は以上で帰宅しました。
明日は非鉄の予定です。
 
それではノシ
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2014/04/19(土) 19:28:50|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<4月20日の日記(9200形クーラー清掃回送) | ホーム | 4月18日の日記(館山工臨、木更津運輸区乗務員訓練、EF66-27蘇我バルブ、大原乗務員訓練返却回送)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://azusahardnut.blog.fc2.com/tb.php/130-abbd0a2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

プロフィール

Author:あずさ
ディーゼルマニア。


使用機材
・Nikon Df
・SIGMA 15mm F2.8 EX DG
 DIAGONAL FISHEYE
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
 Special Edition
・SIGMA 70-200mm 1:2.8 APO
 DG HSM
・Ai Zoom-Nikkor 80-200mm
 F4S
・(たまに違うのも)

2017年度より記事のカテゴリを路線別にしています。

最新記事

カテゴリ

非電化路線 (234)
久留里線 (50)
越中島貨物線 (1)
八高線 (8)
水郡線 (13)
小海線 (12)
磐越西線(喜多方~新津) (4)
磐越東線 (17)
高山本線 (1)
越美北線 (4)
小湊鉄道 (36)
いすみ鉄道 (1)
真岡鉄道 (9)
関東鉄道常総線 (6)
関東鉄道竜ヶ崎線 (5)
京葉臨海鉄道 (34)
鹿島臨海鉄道 (3)
OT郡山営業所専用線 (3)
北関東ロジスティクス (27)
電化路線 (300)
東海道線 (119)
鶴見線 (19)
南武線 (8)
品鶴線 (14)
横須賀線 (6)
横浜線 (8)
根岸線 (2)
相模線 (6)
東北本線 (15)
両毛線 (1)
高崎線 (5)
武蔵野線 (7)
中央本線 (9)
常磐線 (10)
内房線 (18)
外房線 (3)
総武線 (28)
成田線 (4)
新金線 (3)
磐越西線(郡山~喜多方) (2)
飯田線 (3)
北陸本線 (5)
東武鉄道 (2)
あいの風とやま鉄道 (3)
DIESEL POWER 2015 (104)
DIESEL POWER 2016 (21)
あのとき (3)
鉄道日記(旧ブログ記事) (463)
その他 (5)
未分類 (0)

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者数

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR