こんばんは。
今日は189系が内房線を走るとのことでその他のネタも合わせて撮影してきました。
189系を総武快速線内で撮っても山梨富士号などで結構入線していてあまり珍しくもないので、内房線の単線区間に行くことにしました。
団体幕ですしかぶりついても…((
9115M 189系八トタM51編成 上総湊-竹岡(10:01)
E257系500番台のデビュー10周年記念ということで、「新旧さざなみ乗り比べ!!」というツアーが企画され「旧」にあたる189系が両国~館山で運転されました。
晴れたら海バックの俯瞰構図でやろうかと思ってましたが小雨だったので下から。
一部、リバイバルさざなみと言う方もいましたがリバイバルには見えませんねww
館山駅では到着後、駅横の電留線にて撮影会が開かれ、いずれもシール式ですが「あやめ」、「しおさい」、「すいごう」、「わかしお」、「さざなみ」の順でヘッドマークが取り付けられたそうです。
走っていた当時にならい あやめ しおさい わかしお さざなみ には L特急マークが描かれていました。
(すいごう はもともとないので今回も描かれていないです)
撮影会が終わった後はツアー客に抽選で配られたとかw
湊川鉄橋で撮った後は北上、蘇我で京葉臨海鉄道を撮影しました。
1091レ KD60 2[京葉臨海]牽引 コキ19車 蘇我付近(12:23)
10月初め頃から京葉臨海鉄道所属のKD60形機関車のプレートが薄っぺらのものから厚手のものに変わり、文字もブロックになりました。
今日撮影したKD60 2は、7日のときはまだ薄っぺらのものだったので最近変わったと思われます。
一応プレート部をアップで。
こっちのほうが今までのよりかっこいいですw
このあとは千葉に戻り209系の臨時回送を2本撮影。
回9185M 209系千マリC437編成 千葉(13:50)
もっときれいな構図で狙っていたんですが右に写っている成田エクスプレスに被り残念な構図に((
このC437編成は千葉到着後185Mの後ろに連結して運用に入りました。
そして数分後、隣のホーム6番線から2本目の臨時回送が発車。
回9262M 209系千マリC418編成 千葉(13:54)
262Mで到着したC418編成は折り返し1649Mにはならず、今日は幕張へ引き上げました。
1649Mは蘇我側から来た編成(臨時回送??)が折り返しました。
今日は以上です。
お会いしました回路さん、Zanさんお疲れ様でした。
それではノシ