こんばんは。
今日は山梨でいくつか回収してきました。
まずは甲府で昨日も撮ったトイレ回送を撮影しました。
【回9595M(豊田→甲府): ホリデー快速富士山運転後トイレ清掃回送】
189系八トタM52編成 @甲府(14:50)
鉄道ダイヤ情報に載ってなかった気がしたんですがTwitterに目撃が上がっていたのでいつものスジで待ってみました。
国鉄特急色は順光で撮りたかったです(汗
このあとレンタサイクルで自転車を借りてGoogle mapで探しておいた撮影地へ移動しました。
実は有名なポイントだったらしく10人ほど同業さんが集まりました。
そして快晴の中あの列車は通過していきました。
【配9433レ(八王子→長野): E331系京葉車 長野総合車両センター入場配給】
EF64-1031[長岡]牽引 E331系千ケヨAK1編成 @酒折-甲府(16:20)
はい、ついにガセが現実になってしまいました。。。
E331系の最期をバリ順で仕留められたことを嬉しく思いました。
撮影後、甲府停を使って自転車で先回り、もう一発撮りました。
【配9433レ(八王子→長野): E331系京葉車 長野総合車両センター入場配給】
EF64-1031[長岡]牽引 E331系千ケヨAK1編成 @甲府-竜王(16:37)
こちらもバリ順でしたw
もちろん後追いも。
この色褪せたワインレッドをしっかり目に焼き付け、甲府へ戻りました。
甲府では甲府常駐交替回送の送り込みのほうを撮りました。
【単9585レ(八王子→甲府): 甲府常駐機交番検査回送】
EF64-39[高] @甲府(17:48)
常駐交替返却は昨日あったので今日送り込みがありました。
39号機は高崎で試単を撮ったとき以来の再会でした。
今日は以上で撮影は終わりにしました。
今夜中に千葉に帰還する予定です。
8年前に試験車両として京葉車両センターに1編成だけ配属されたのがE331系です。
連節台車や14両3ドア(長さは10両4ドアとほぼ同じ)など珍しい装備ばかりで奇抜な存在でした。
運用に入っては外れ入っては外れの繰り返しで、ここ数年はケヨ区の中を移動するくらいしか動いていませんでした。
そしてついに今日長野へ送られました。
ほぼ廃車といっても間違いないでしょう。
さようなら、ありがとう千葉京葉のE331系!
それではノシ