fc2ブログ

pursue DIESEL

10月12日の日記(EL&SL碓氷 往復路、やまどり富士山、特急かいじ、ホリ快富士山1号、80周年HM付き八高線、115系白Hゴム編成)

こんばんは。
今日はお誘いもあり久々に千葉県を抜け出して撮影に行ってきました。

朝、初電で西八王子まで行き沿線で中央線の臨時列車群を撮りました。

まずは今日の大ネタ、EL&SL碓氷から。

9534レ 前機:EF64 38[高]12系客車5両 後機:EF64 37[高] 西八王子-八王子(7:18) SL快速 EL&SL碓氷
予定通り38号機と37号機のプッシュプルで運転されました。
思ったほど混んでなく、撮りたかった構図で撮れたのでよかったです。

このあと少し移動して中央線の臨時列車を撮影しました。
最初はリゾートやまどりです。

9583M 485系高タカYD01編成 リゾートやまどり 八王子-西八王子(8:19) リゾートやまどり富士山
久しぶりにやまどりを撮りました。
高崎から富士急行線までの運転です。

このあと来たはまかいじはミスったので非掲載((

3本目はホリデー快速富士山です。

8571M 189系八トタM52編成 八王子-西八王子(8:57) ホリデー快速富士山1号
まさかのあずさ色ではなく国鉄色編成でしたw
絵幕も似合ってます。

続いてあずさ色のかいじも撮影。

9053M 189系八トタM50編成 八王子-西八王子(9:15) 特急かいじ183号
かいじ幕はあずさ色に似合いますねw

そしてまた少し移動して上りのかいじも撮影。

9056M 189系八トタM51編成 八王子-西八王子(9:46) 特急かいじ186号
今度は国鉄色のかいじです。

直前に通過したホリデー快速ビューやまなしは見鉄しました←

このあと高崎へ向かうために八高線を使うとなんと電化区間は80周年記念ヘッドマーク付きの編成。
高麗川で乗り換えるときに連絡通路から撮りました。

1076H 205系宮ハエ83編成 高麗川(11:19)
とりあえず電源が入っている状態で撮れたのでよしです(
また今度機会があれば撮りたいです。

このあとEL碓氷を撮りに信越線へ。

待っている間にネタ編成が来ましたw

148M 115系高タカT1145編成 安中-群馬八幡(15:22)
いつのまにか高崎側のエンドのHゴムが白くなりワイパーの色も変わっているT1145編成が来ましたw
白Hゴムの115系は関東ではあまり見れない気がします。

そして本番。

9336レ 前機:EF64 37[高] 12系客車5両 後機:D51 498[高] 安中-群馬八幡(16:02) 快速 EL碓氷
往路で後機だった37号機が先頭になり後機に往路で前機だったD51がつきました。
往路とはまた違った雰囲気でかっこよかったです。

今日は以上です。
ご一緒しましたあげぱんさん、あかなりさんお疲れ様でした。
それではノシ
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2014/10/12(日) 21:07:40|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<10月13日の日記(さざなみ乗り比べツアー、京葉臨海鉄道 新プレートKD60、209系臨時回送2本) | ホーム | 10月11日の日記(特急佐原秋祭り、EF64原色貨物、211系 旧習志野電車区疎開返却回送)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://azusahardnut.blog.fc2.com/tb.php/15-b8c4f7ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

プロフィール

Author:あずさ
ディーゼルマニア。


使用機材
・Nikon Df
・SIGMA 15mm F2.8 EX DG
 DIAGONAL FISHEYE
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
 Special Edition
・SIGMA 70-200mm 1:2.8 APO
 DG HSM
・Ai Zoom-Nikkor 80-200mm
 F4S
・(たまに違うのも)

2017年度より記事のカテゴリを路線別にしています。

最新記事

カテゴリ

非電化路線 (234)
久留里線 (50)
越中島貨物線 (1)
八高線 (8)
水郡線 (13)
小海線 (12)
磐越西線(喜多方~新津) (4)
磐越東線 (17)
高山本線 (1)
越美北線 (4)
小湊鉄道 (36)
いすみ鉄道 (1)
真岡鉄道 (9)
関東鉄道常総線 (6)
関東鉄道竜ヶ崎線 (5)
京葉臨海鉄道 (34)
鹿島臨海鉄道 (3)
OT郡山営業所専用線 (3)
北関東ロジスティクス (27)
電化路線 (300)
東海道線 (119)
鶴見線 (19)
南武線 (8)
品鶴線 (14)
横須賀線 (6)
横浜線 (8)
根岸線 (2)
相模線 (6)
東北本線 (15)
両毛線 (1)
高崎線 (5)
武蔵野線 (7)
中央本線 (9)
常磐線 (10)
内房線 (18)
外房線 (3)
総武線 (28)
成田線 (4)
新金線 (3)
磐越西線(郡山~喜多方) (2)
飯田線 (3)
北陸本線 (5)
東武鉄道 (2)
あいの風とやま鉄道 (3)
DIESEL POWER 2015 (104)
DIESEL POWER 2016 (21)
あのとき (3)
鉄道日記(旧ブログ記事) (463)
その他 (5)
未分類 (0)

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者数

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR