こんばんは。
今日はネタがたくさんあったということでいくつかを回収してきました。
まずは水郡線へ。
水戸駅と沿線でゆうの試運転を撮りました。
まずは水戸駅に停車中のところから。
試9831レ(ゆう 水郡線内試運転) DE10-1685[宇]牽引 マニ50-2186+485系水カツK30編成「リゾートエクスプレスゆう」 @水戸
23日と24日に運転されるリゾートエクスプレスゆうを使った団体列車に先立ち、本番と同様の編成で試運転がありました。
千葉支社と違い比較的早くから前照灯を点けてくれたのでこのあとの沿線にも余裕で間に合いました。
そして沿線で。
試9831レ(ゆう 水郡線内試運転) DE10-1685[宇]牽引 マニ50-2186+485系水カツK30編成「リゾートエクスプレスゆう」 @水戸~常陸青柳
曇ったので逆光回避ですw
DE10+ゆうマニ+ゆうは本来の使い方でありながら、なかなか見ることができないので撮れてよかったです。
このあと水戸線を使って小山沿線へ。
211系OM入場配給1日目を撮りました。
配9431レ(211系高崎車桐生疎開編成 大宮総合車両センター入場配給1日目) EF81-140[長岡]牽引 211系高タカB10編成 @思川~小山
この撮影地、以前高崎キハのKY入場を撮った場所の線路を挟んで反対側のところにあります。
光線もよくて満足ですw
これを撮って上る予定だったんですがE653系のKY出場が上ってるとのことで少し待って撮ってみました。
試9182M(新潟車 郡山総合車両センター出場回送) E653系新ニイU105編成 @小金井~小山
初めてこの塗装のE653系を撮りました。
なかなか派手な塗装で「フルーツ牛乳」と呼ばれてもおかしくない色合いでしたw
KY出場を撮ったあとは急いで小山に戻り宇都宮線と高崎線で北上尾へ。
今年初発送の新津工臨を撮りました。
工9773レ(新津<上沼垂・東三条・柏崎・宮内>工臨) EF81-81[田]牽引 チキ10B @北上尾
今回は新津工臨では久しぶりのEF81が担当しました。
このあと大宮に戻り小山で撮った211系配給をもう一回撮って黒磯訓練も撮りました。
211系配給は特にいい画でもないので割愛します。
ということで黒磯訓練。
試9502レ(黒磯訓練) EF81-98[田]牽引 24系客車6B @大宮
久しぶりに大宮で黒磯訓練撮りましたが面潰れひどいですね(汗
このあとホームを移動して寝台特急カシオペアと宇都宮工臨返却単回を撮りました。
まずはカシオペアから。
8009レ(寝台特急カシオペア) EF510-513[田]牽引 E26系客車12B @大宮
今日の牽引機は青釜でした。
豪華寝台列車だけあって発車時の音も静かでした。
つづいて宇都宮工臨返却単回。
単6591レ(宇都宮工臨牽引機返却単機回送) EF65-1105[田] @大宮
荷のホキ4Bは大宮操車場で切り離し大宮操から宇都宮までは単機で回送されました。
今日は以上で帰宅しました。
大宮でお会いしましたef64zawanoさんお疲れ様でした。
それではーノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/03/18(火) 19:30:03|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0