こんばんは。
今日は天気悪かったですが撮影に行ってきました。
まずは東急甲種から。
9890レ(東急電鉄1000系甲種輸送) DE10-1556[新]牽引 東急1000系6B @淵野辺
今日は原色デーテンが牽引でした。
淵野辺のホームにロープがあっていつもより少し後ろ気味での撮影となりました。
このあと恵比寿へ。
京葉車のTK入場を撮りました。
回8392M(京葉車 東京総合車両センター入場回送) E233系千ケヨ515編成 @恵比寿
定番アングルはピン死亡したので引いて撮ったやつを載せてます。
TK入出場のうち京葉車のときが一番撮り鉄が多い気がします。
きっと人気なのでしょうw
恵比寿で撮影後、王子へ。
明日で運転が終了する北王子貨物を撮りました。
まずは田端信号場から北王子駅までの列車から。
入15レ DE10-1576[新]牽引 @王子
先端は混んでたんで後ろ側から狙ってみました。
結果的にはそれが吉と出て先端で構えていた方たちは京浜東北線南行きにモロ被りされる事態に。
そして構える向きを変えて折り返しも撮影。
入16レ DE10-1576[新]牽引 @王子
逆エンドもなんとか撮れました。
さきほども書きましたが北王子貨物は明日で運転が終了するので昨日からありがとうヘッドマークがDE10-1576の両エンドに取り付けられています。
昨年5月に北王子貨物は撮っていたので来るつもりはなかったんですが、HMが付いてしまったのでまた来てみました。
北王子貨物が廃止になるとDE10牽引の貨物列車もまた減ってしまうので寂しいです。
北王子貨物に別れを告げて武蔵浦和へ。
王子でスルーした651系配給を撮りました。
配9659レ(大宮車 郡山総合車両センター出場配給) EF81-134[長岡]牽引 651系宮オオOM201編成(元水カツK-101編成) @武蔵浦和
また南浦和だとおもしろくないので今日は武蔵浦和にしてみました。
それにしても今週はKY入出場が多いですね。
今週分をまとめてみると10日に出場、11日に入場、そして今日13日に出場がありました。
ダイヤ改正直前はしょうがないのかもしれません。
今日は以上で帰宅しました。
恵比寿、王子でご一緒しましたしんつる横クラさんお疲れ様でした。
明日は夜だけ出撃するかもしれません。
それではノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/03/13(木) 18:54:20|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0