こんばんは。
今日もいろいろと撮ってきました。
まずは24系客車のOM入場から。
配8991レ(24系客車 大宮総合車両センター入場配給) EF65-1118[田]牽引 オロネ24-505[東オク] @川口
逆光になるくらいなら日陰でということで川口にしてみました。
ゲッパは入換灯つけたままでした。
このあと大崎へ移動。
TK入出場を撮りました。
回8397M(京葉車 東京総合車両センター出場回送) 209系千ケヨM71編成 @大崎
やっとTKから出てきました。
一回209系のTK関連回送を撮ってみたかったので撮れてよかったです。
このあと反対側に行ってTK入場も撮りました。
回6450M(豊田車 東京総合車両センター入場回送) E233系八トタT4編成 @大崎
LEDはぶった切りました()
このあと新宿へ移動してMUE-Trainの試運転を撮りました。
試9352M(MUE-Train 埼京・山手貨物線内試運転) 209系宮ハエMue編成 @新宿
昨日に引き続き試運転がありました。
今日は大崎まで行かず新宿で折り返すほうでした。
昨日は光線がひどかったですが今日はバリ順で撮ることができましたww
撮影後鶴見へ移動。
南海甲種を撮りました。
9860レ(南海電鉄8000系甲種輸送) DE10-1556[新]牽引 南海電鉄8000系(4B×2) @鶴見
久しぶりの縦アンです。
牽引機は昨日の京急甲種に引き続きDE10-1556でした。
このあと尻手へ移動。
南海甲種をもう一回撮影しました。
9876レ(南海電鉄8000系甲種輸送) EF65-2095[新]牽引 南海電鉄8000系(4B×2) @尻手
直前に曇ってそこまでひどくない写真になりました。
尻手は同業さんが多く集まりました。
このあと蘇我と千葉で1092レを撮りましたが容量がきたので割愛()
今日は以上で帰宅しました。
大崎でお会いしましたこはかさん、新宿でお会いしました総武快速さん、鶴見からご一緒しましたkeiさん、尻手からご一緒しました準急 新松田さんお疲れ様でした。
明日は未定です。
それではノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/03/04(火) 19:19:42|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0