fc2ブログ

pursue DIESEL

2月22日の日記(臨電祭り! 工9185レ、9335M、9227M、9091M、1091レ、1061レ、1855E)

こんばんは。
今日は地元周辺で臨時列車などを回収してきました。

まず夜に津田沼へ。
今年初の津田沼バルブに参戦してきました。

工9185レ(木更津工臨) DE10-1751[宇]牽引 チキ2B @津田沼
みなさん、写真を見てなにかおかしいと思いませんかww
そうなんです、1エンド先頭なんですww
普段の下り工臨は2エンド先頭なんですが、このあいだのポケモントレイン配給でエンドが逆転してしまったのでこのような形になりました。
この釜が木更津工臨に充当したのはおそらく木更津にある転車台を使ってエンドを戻すためだと思います。


このあと帰宅して朝に西船橋~船橋にある海神カーブに行きました。
海神カーブでの1発目。

9335M(ぐるっとちば北総号) 189系八トタM52編成 @西船橋~船橋
189系、久々の千葉での走行となりました。
なお特製HMは写真に写ってるほうのエンドだけ取り付けられ、もう片方は通常の団体幕でした。

つづいて185系の団体列車が通過。

9227M 185系宮オオB4編成 @西船橋~船橋
青梅線方面から上総一ノ宮までの団体列車です。
結局海神カーブでの晴れカットはこれだけになってしまいました。

次にリゾートやまどり使用の臨時列車が通過。

9091M(勝浦ビッグひな祭り号) 485系高タカYD01編成(リゾートやまどり) @西船橋~船橋
久しぶりにやまどりを撮影しました。
車体の緑色がネギ、茶色が肉に連想できることと愛称「やまどり」から「リゾートやきとり」と勝手に呼んでますw


リゾートやきとりを撮ったあとは地元に帰還、また新鶴見A53仕業にロクヨンが入ったとのことで幕張沿線で撮影しました。

1091レ(EF64代走) EF64-1047[愛]牽引 @幕張~新検見川
昨日に続き1047号機が充当しました。
バリ順で撮れてよかったです。

このあとは一旦帰宅、夕方にまた出撃しました。
1061レにゼロロクが入ったとのことで蘇我に行ったんですがスマホ撮影組がアングルに乱入してくる事件が発生。撮れそうにもなかったので検見川浜に先回りしました。

1061レ EF66-52[吹]牽引 @検見川浜
日がのびてきて駅先でもなんとか撮れるようになってきました。っていっても今日は流しましたが。

1061レ撮影後、新浦安へ移動。
武蔵野線205系をバルブしました。

1855E 205系千ケヨM32編成 @新浦安
本日より行先表示器がLEDに換装されたM32編成です。
これで武蔵野線205系のLED車は3編成目となりました。

今日は以上で帰宅しました。
津田沼でお会いしましたk.kaiさん、津田沼と蘇我でお会いしましたタルタルさん、蘇我でお会いしましたkeiさん、検見川浜でお会いしました3300さんお疲れ様でした。

それではノシ
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2014/02/22(土) 20:35:06|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2月23日の日記(回9332M、配9751レ) | ホーム | 2月21日の日記(また代走1092レ)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://azusahardnut.blog.fc2.com/tb.php/174-fba2293c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

プロフィール

Author:あずさ
ディーゼルマニア。


使用機材
・Nikon Df
・SIGMA 15mm F2.8 EX DG
 DIAGONAL FISHEYE
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
 Special Edition
・SIGMA 70-200mm 1:2.8 APO
 DG HSM
・Ai Zoom-Nikkor 80-200mm
 F4S
・(たまに違うのも)

2017年度より記事のカテゴリを路線別にしています。

最新記事

カテゴリ

非電化路線 (234)
久留里線 (50)
越中島貨物線 (1)
八高線 (8)
水郡線 (13)
小海線 (12)
磐越西線(喜多方~新津) (4)
磐越東線 (17)
高山本線 (1)
越美北線 (4)
小湊鉄道 (36)
いすみ鉄道 (1)
真岡鉄道 (9)
関東鉄道常総線 (6)
関東鉄道竜ヶ崎線 (5)
京葉臨海鉄道 (34)
鹿島臨海鉄道 (3)
OT郡山営業所専用線 (3)
北関東ロジスティクス (27)
電化路線 (300)
東海道線 (119)
鶴見線 (19)
南武線 (8)
品鶴線 (14)
横須賀線 (6)
横浜線 (8)
根岸線 (2)
相模線 (6)
東北本線 (15)
両毛線 (1)
高崎線 (5)
武蔵野線 (7)
中央本線 (9)
常磐線 (10)
内房線 (18)
外房線 (3)
総武線 (28)
成田線 (4)
新金線 (3)
磐越西線(郡山~喜多方) (2)
飯田線 (3)
北陸本線 (5)
東武鉄道 (2)
あいの風とやま鉄道 (3)
DIESEL POWER 2015 (104)
DIESEL POWER 2016 (21)
あのとき (3)
鉄道日記(旧ブログ記事) (463)
その他 (5)
未分類 (0)

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者数

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR