こんばんは。
今日は学校帰りに蘇我バルブしてきました。
いつもの4098レ・5972レはたいしておもしろそうではなかったので撮りませんでした(爆
1092レ EF65-2036[新]牽引 @蘇我
今日の1092レは稼働中の新鶴見PFで最若番機の2036号機でした。
現役PF機でPS17パンタを装備しているのはこの2036号機と2037号機のみなのでネタ釜らしいですw
機関車の顔にある「ルーバー」も現役PF機では2036号機と2037号機のみの装備なのでレアといえばレアです。
つづいて4096レも撮影。
4096レ EF210-101[岡]牽引 @蘇我
桃太郎100番台のトップ釜、101号機が牽引でした。
EF210の中で試作機、0番台と100番台1次形(101~108)しか装備していないPS22Dパンタ(下枠交差型)の釜が4096レに入ったのは久しぶりなので撮れてよかったです。
今日は以上で帰宅しました。
ちょうど2週間後から期末試験が始まるので試験が終わるまで、地元周辺と自宅から学校までの区間のみでの撮影に規制したいと思います。
1日くらいはどこかに行くかもしれませんがw
それではノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/01/24(金) 19:46:21|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0