こんばんは。
今週は火曜日から祝日だったり補講期間だったりで学校がないので23日から山梨に帰省していました。
で、今日は自宅に帰るついでにいくつか撮影してきました。
まずは早朝の野辺山駅で野辺山工臨を撮りました。【工9263レ(小淵沢→野辺山): 野辺山工臨】DD16-11[長野]牽引 チキ2車 @野辺山(5:05)
だいたい年に一回しかないんですが今年はこれで二回目です。
天気が悪かったので真っ暗闇でした。
早朝スジだったせいか同業さんは1人だけw
入換時間等を使っていろいろスナップも撮れたのでよかったです。
〈積荷詳細〉
チキ6089-6083 50N×25M×34本
このあと野辺山駅の始発に乗って小海へ。
チビロクことDD16の単回を撮りました。
【単9265レ(野辺山→中込): 野辺山工臨牽引機回送】
DD16-11[長野] @松原湖-小海(7:46)
風景っぽく撮ってみました。
撮影後、小海停を使ってもう一発。【単9265レ(野辺山→中込): 野辺山工臨牽引機回送】DD16-11[長野] @小海-馬流(8:08)
今度はDD16メインで。
DE10で見慣れているのでチビロクの2エンドはやたら小さく見えますww
このあと小諸、軽井沢まわりで碓氷峠鉄道文化むらへ。
いろいろと話題になってるEF63を撮りました。
実は走行を撮るのは初だったりw
所属札の[横]は横川機関区のものです。
鉄道文化むらである程度時間を潰して高崎へ。
ザンナナの目撃があがったので撮影。
【単9749レ(高崎操→新津): 新津工臨返空送り込み回送】
EF64-37[高] @高崎(15:36)
明日というか今夜の新津工臨返空の牽引機になります。
この単回があることは知ってたんですがスジまでは把握してなかったので撮れてよかったです。
そして最後にS試。
【試8738レ(水上→高崎): 】
C61-20[高]牽引 12系客車6両 @井野(17:06)
19日にOM出場したC61の試験です。
昨日は高崎~渋川、今日は高崎~水上でありました。
久しぶりのSLで通過速度に驚きましたw
E653系H201編成(しらゆき塗装)のKY出場がなくなってしまったのは残念でしたが、充実した内容だったかなと思いました。
今日は以上で帰宅しました。
それではノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/09/25(木) 20:46:29|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0