どうもー
更新遅くなりまして、申し訳ありません
今日でテストが終わりなんとなく開放された気分ですw
さて、22日はまず黒磯訓練があると前から聞いてましたのでそれを撮りに
試9501レ(黒磯訓練) EF64-1052[長岡]牽引 24系6B @浦和
ど逆光さらに串パン…
もうこれは最悪ですねwww
このあとは東海道団臨を撮るために浜松町へ
途中の尾久で21日に撮った183系の試運転が出発線にいたのを見鉄しましたw
9342M E231系横コツK-40編成 @浜松町
三島からやってきたそうですが、この長距離をロングシートはきついww
中にはツアー観光客がたくさん乗ってました
このあとふらふらしながらヒガジュウへ
ヒガジュウで友達と合流して午前失敗した黒磯訓練をもう一度
試9502レ(黒磯訓練) EF64-1052[長岡]牽引 24系6B @東十条付近
今度はなんとかww
オール金帯ってのもなかなかw
このあと昨日と同じスジで試運転が来ると予測して南浦和へ移動
尾久へ帰るのは22日の午前でわかりましたんでw
そして
試9430M 183系宮オオOM102編成 @南浦和
被りぎりぎりで来てくれましたww
この時もう17時まわってたんで露出がイマイチですが
友達とはここでお別れして、帰宅しました
22日の分は以上です
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/09/24(火) 18:56:03|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0