こんにちは!
タイトルの通り、今日は工臨ばっか撮ってましたwwww
それではいきましょう!
まずは…
工9287レ(蘇我工臨) DE10-1604[宇]牽引 ロンチキB編成 @津田沼
2回目となる津田沼バルブですwww
ロンチキとあってか深夜にも関わらず、たくさんの同業さんで賑わいましたw
津田沼は罵声もなく平和すぎですw
このあと帰宅、一度寝て再度出撃
潮見へ
9730M 485系新ニイK1編成 @潮見
いやぁ~かっこいいですね~w
久しぶりのTDR臨ですw
このあとの予定がおしていたのでこちら側しか撮れませんでしたが、まぁなんとか
そんで平井へ
工7281レ(越中島工臨・蘇我工臨返空) DE10-1604[宇]牽引 ロンチキB編成(荷なし) @平井
深夜の蘇我工臨で使われたロンチキが深夜に取り卸しを終え、陽が昇る前に新小岩へ戻り、この列車で越中島へと帰っていきました
お次は隣の新小岩で
工7280レ(越中島工臨) DE10-1604[宇] @新小岩
先ほどの返しです
今日は単機でした
このあと改札を出て沿線へ
歩くこと30分ほど…目的の場所へ着きました
工9862レ(新津工臨返空) EF65-1104[田]牽引 ロンチキC編成 @金町~新小岩操
同業さん5人ほどでまったりと撮影できましたw
このあとは再び新小岩へ
配9286レ(越中島工臨) DE10-1604[宇] @新小岩
ん、4枚目とほとんど同じだって?
そんなことは気にしない気にしない(蹴
そして最後にまた平井へ
工7283レ(越中島工臨・新津工臨返空) DE10-1604[宇]牽引 ロンチキC編成(荷なし) @平井
先ほどの新津工臨返空の続きですw
3枚目とちょっと立ち位置変えてみましたw
今日は以上で帰宅しました
振り返るとするとロンチキ工臨が4本撮れたことは収穫ですかねwww
津田沼でご一緒したぶらり撮り鉄同盟さん、鉄っちゃんさんとその他のみなさん、潮見でご一緒したみなさん、新金線沿線でご一緒したみなさんお疲れ様でした!
それではノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/09/14(土) 16:27:48|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0