おはようございます!
さきほど帰省先から帰ってきましたー
今回は行きに群馬に行ってから山梨のほうへ帰省しました
その途中で倉賀野操車場に寄った時の写真を載せたいと思います!
着いたときにちょうどエンジンをまわしていて、すぐに入換が始まりましたw
構内入換 DE10-108[北関東ロジスティクス]牽引 @倉賀野操車場付近
DE10形の100番台がこんなにきれいな状態で走っていたので驚きましたwww
が、後で調べたところ、昭和52年に日本車輛で製造され衣浦臨海鉄道でKE65-5として活躍、昭和59年に樽見鉄道に譲渡されTDE103として働き、平成4年に北関東ロジスティクスへ再び譲渡され現在に至るそうです。
つまり本物の108号機とは別物ということです(汗
そしてもう1機入換してましたのでそちらも撮影
構内入換 DE10-1102[北関東ロジスティクス] @倉賀野操車場
たぶんこれは本物…wwww
他には1142号機が倉で眠っていましたー
13日の分は以上です!
引き続き15日の分もご覧ください!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/08/17(土) 09:13:15|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0