こんばんは。
今日もいくつか撮ってきました。
午前は全て自転車での移動ですw
まずは大原工臨返空から。
【工9282レ(大原→新小岩信): 大原工臨返空】
DE10-1751[宇]牽引 チキ2車 @津田沼-船橋(5:31)
なんというひどい写真()
流さなくてもいい場所で撮ればよかったと後悔しています((
つづいてわくわくドリームを撮りに西船橋の沿線に行ったんですが設定ミスで撮れず、海神カーブへ。
【9233M(両国→上総一ノ宮): サイクルトレイン】
209系千マリC616編成 @市川-船橋(7:38)
6両だと結構いい構図でした。
LEDをとめるのを忘れていました()
撮影後、わくドリの回送を撮りに再び西船橋沿線へ。
【回9748M(西船橋→東大宮操): わくわくドリーム号 往路回送】
583系秋アキN-1編成+秋アキN-2編成 @西船橋-船橋法典(8:24)
若干無理やりな構図ですが同業さんは多かったです。
実際に見てみると583系の高さハンパなかったですw
このあと地元に戻り宴の団臨を撮りました。
【9436M(銚子→新宿): 石和温泉とぶどう狩りの旅】
485系宮ヤマG4編成+G5編成 宴 @稲毛-津田沼(10:12)
銚子から石和温泉まで運転されました。
一回、ジョイフルトレインは乗ってみたいです。
午前はこれで撤収して夜再び撮影へ。
サイクルトレインの復路を蘇我、千葉で狙うも全てバルブできなかったので返却回送をバルブしました。
【回9323M(両国→津田沼): サイクルトレイン 返却回送】
209系千マリC616編成 @津田沼(21:32)
同業さんはほとんどいませんでした。
先頭車両には車内の自転車用設備の片付けをした幕張車両センターの職員さんが多く乗っていました。
特急5両停止位置目標を引っこ抜きたいと思いました(((
去年もサイクルトレインが走りましたが今年とは違うヘッドマークでした。
左が今年のサイクルトレイン、右が昨年11月に走ったサイクルトレインのHMです。
だいたいは同じですねw
今日は以上です。
お会いしました上総の住人さんお疲れ様でした。
それではノシ