fc2ブログ

pursue DIESEL

9月11日の日記(185系総武線試運転、209系 我孫子車輪転削返却回送+京葉車両センター運転競技会送り込み回送)

こんばんは。
今日は学校が終わったあとに地元で撮りました。

先に書いておきますが、今日から新しいレンズが撮影機材に加わりましたw

さてさてまずは火曜日から連続で走っている試運転から。

【試9684M(千葉→新宿):  大崎運輸区 乗務員訓練】
185系宮オオB7編成+宮オオB4編成  @稲毛(15:49)
同業さんから聞いた話だと回送幕の理由は試運転幕がないからだそうです。
新しいレンズで走行写真を撮ったのは初で、盛大に串ってますが背景のボケ具合がなんともいえないですw

このあと千葉のマックで勉強しながら時間を潰して209系の臨時回送を撮影しました。

【回9254M(誉田→新習志野):  京葉車両センター運転競技会送り込み回送】
209系千マリC613編成  @誉田(21:34)
ちょっとこの列車は説明したほうがいい内容です。
このC613編成は月曜日に我孫子に車輪転削のため回送され今日返却されました。
ただ今日の返却回送はいつもと違って京葉車両センターでの運転競技会も兼ねているので津田沼終着ではなく新習志野まで延長運転されました。
なので総武線内の回8355Mから回9255Mに列車番号も変わっています。
運転競技会は今日の昼に臨時で回送されたC401編成とC613編成が参加することになりそうです。

回9255Mも誉田で撮ったんですがハイビームで撃沈したので折り返しの回9254Mをバルブしました。
運転士がひどく消灯でした()
いやまぁしかしゆうマニ配給に流れたのか同業さんは地元の知り合いしかいませんでしたw

今日は以上で帰宅しました。
お会いしました検見川の某氏、タルタルさん、上総の住人さんお疲れ様でした。

それではノシ
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2014/09/11(木) 22:53:01|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<9月12日の日記(209系 E217系 始発前臨時回送、佐倉工臨返空、京葉車両センター運転競技会返却回送) | ホーム | 9月9日の日記(千葉工臨返空、185系総武線試運転)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://azusahardnut.blog.fc2.com/tb.php/36-c874bffe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

プロフィール

Author:あずさ
ディーゼルマニア。


使用機材
・Nikon Df
・SIGMA 15mm F2.8 EX DG
 DIAGONAL FISHEYE
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
 Special Edition
・SIGMA 70-200mm 1:2.8 APO
 DG HSM
・Ai Zoom-Nikkor 80-200mm
 F4S
・(たまに違うのも)

2017年度より記事のカテゴリを路線別にしています。

最新記事

カテゴリ

非電化路線 (234)
久留里線 (50)
越中島貨物線 (1)
八高線 (8)
水郡線 (13)
小海線 (12)
磐越西線(喜多方~新津) (4)
磐越東線 (17)
高山本線 (1)
越美北線 (4)
小湊鉄道 (36)
いすみ鉄道 (1)
真岡鉄道 (9)
関東鉄道常総線 (6)
関東鉄道竜ヶ崎線 (5)
京葉臨海鉄道 (34)
鹿島臨海鉄道 (3)
OT郡山営業所専用線 (3)
北関東ロジスティクス (27)
電化路線 (300)
東海道線 (119)
鶴見線 (19)
南武線 (8)
品鶴線 (14)
横須賀線 (6)
横浜線 (8)
根岸線 (2)
相模線 (6)
東北本線 (15)
両毛線 (1)
高崎線 (5)
武蔵野線 (7)
中央本線 (9)
常磐線 (10)
内房線 (18)
外房線 (3)
総武線 (28)
成田線 (4)
新金線 (3)
磐越西線(郡山~喜多方) (2)
飯田線 (3)
北陸本線 (5)
東武鉄道 (2)
あいの風とやま鉄道 (3)
DIESEL POWER 2015 (104)
DIESEL POWER 2016 (21)
あのとき (3)
鉄道日記(旧ブログ記事) (463)
その他 (5)
未分類 (0)

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者数

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR