こんばんは~
25日と26日に友達と敦賀・名古屋に遠征してきました!
まずは幕張から列車を乗り継いで小田原まで行きました。
小田原で日付を越してムーンライトながらに乗りました。
久しぶりの183系で結構嬉しかったですw
ムーンライトながらで大垣に到着後、通称「大垣ダッシュ」をして普通列車に乗りました。
米原で敦賀行き普通列車に乗り換えて、敦賀へ。
敦賀ではすぐ改札を出て沿線に行く予定でしたが、貨物の時刻に間に合わなくなる気がしたので駅先で(爆
まずは今回の遠征での貨物1本目

3096レ EF510-15[富山]牽引 @敦賀
初めて撮るEF510形0番台でした!
つづいて3096レの10分後に来た2本目
3092レ EF81-455[富山]牽引 @敦賀
普段、EF81の赤釜しか見ていない自分にとっては新鮮でしたwww
このあとは特急しらさぎで名古屋へ向かいました。
名古屋ではまずSKEショップでグッズを少し買って、それ以降は貨物を撮り続けましたww
名古屋で本日3本目は7090レのEF200-6[吹]、4本目は81レのEF64-1017[愛]+EF64-1002[愛]でした。
そして5本目
5875レ EF64-1041[愛]+EF64-1020[愛]牽引 @名古屋
中央西線のロクヨン重連貨物は今日が初めてでしたw
重連は迫力がヤバいですwwww
このあと清州へ移動しました。
6本目は1050レのEF200-3[吹]、7本目は1082レのEF66-115[吹]でした。
そして8本目
9863レ EF64-1003[愛]牽引 @清州
空コキの後ろにチキが数両ついていましたwww
緑の台車の上に黄色いものが載っているのがチキですw
9863レは予定に入ってなかったのですごく嬉しかったです!ww
つづいて9本目
単8663レ DE10-1662[愛] @清州
DE10がすぐそこにきたときにちょうどホームには戸閉めをした普通列車が停まっていました。
普通列車がそのまま発車すれば被って撮れなかったのですが、優しい運転士さんがほんの少し出発を遅らせてくれたのでしっかり撮れました!
本当に運転士さんの感謝です!
part1は以上です!
part2へつづく…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/03/26(火) 21:47:13|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0