今日は久しぶりに京成を撮ってきました!
あ、引退する青電は撮りに行ってないのでご注意を
激パなんだもん…
乗ってて、駅はすごいわりに沿線にぜんぜんいないってのは笑えました(笑
で、今日は金町線に運用中の3300形を撮りました。
行く途中の船橋から乗った3000形の特急がなんと新車の3326編成だったので高砂で各停に乗り換えてお花茶屋で返しを待つことに
14A11 3000形3026編成 @お花茶屋
テカりかたが半端ないです(笑
このあとは高砂へ
高砂で降りて歩いて撮影地を探しました。
結局、柴又と金町のあいだで
1672A 3300形3328編成 @金町~柴又
金町線は単線で住宅地を通ってるので撮るのがきついです…
1670A 3300形3348編成(こち亀ラッピング編成) @金町~柴又
今日はこれで帰りました
3300形赤電(3324編成)は津田沼留置線にいましたが、ファイヤーオレンジ(3312編成)が高砂にも津田沼にもいませんでした…
もしかしてもう廃車ですかね…
ファイヤーオレンジだけもう1回撮りたいです(泣
では
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/02/17(日) 19:30:21|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0