こんばんは。
今日は常磐線付近を中心に撮影してきました。
まずは水戸常駐の返却から。【単8942レ(水戸→田端信): 水戸常駐交替回送】EF81-133[田] @北松戸(10:29)
直前で曇ってしまいましたが、そこまで悪くはならなかった気がします。
久しぶりの133号機でしたw
このあと北柏に移動して神立試単とゆうマニ配給を撮影。
先に来たのは神立試単でした。
【試単8937レ(田端信→神立): 田端機関区乗務員訓練】EF510-513[田] @北柏(11:09)
青釜もなかなかかっこいいですねw
今度は銀釜の神立試単も撮ってみたいです。
機会があればの話ですがw
普電を1本挟んでゆうマニ配給も通過しました。【配9823レ(田端信→水戸): マニ50 水戸返却配給】EF81-98[田]牽引 マニ50-2186[水カツ] @北柏(11:16)
701系の伴車のため7月3日に土崎に送られたマニ50が返却されました。
牽引機は18日にあったED75-758AT入場の牽引機、EF81-98でした。
こちらもバリ順でしたが色褪せが目立ちますね。
そして北松戸で品川工臨返空を撮りました。
【工9864レ(新鶴見信→新小岩信): 品川工臨返空】
EF65-1102[田]牽引 チキ13車(ロンチキC編成) @北松戸(12:00)
また1102号機でしたw
黒磯訓練、OM入場、品川工臨と連勤ですねw
つづいて八王子工臨。
【工9871レ(新小岩信→八王子): 八王子工臨】
EF65-1107[田]牽引 チキ12車 @南流山(12:48)
今回は八王子基点の集約工臨だったのでチキが長めでした。
part2に続きます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/08/20(水) 18:52:43|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0