今日は209系配給はパスして、E657甲種と岡谷?工臨などを撮りました。
京成、東武と乗り継ぎ、柏へ

19M(スーパーひたち19号) E657系水カツK4編成 @柏
まずはE657から。
いつ見ても特徴的なデザインです。

配9371レ EF81-81[田]牽引(E657甲種) @柏
後ろまで入らないせいか撮影者はまばら。
EF81-81がローピンに見えるのは僕だけかな?…
このあと岡谷工臨を撮りに金町へ
動画で撮影されている方にきいてみるとEF65-1105牽引の工臨もあるとのこと。

工9862レ(大宮操工臨) EF65-1105[田]牽引 @金町
少し待つと…

工9871レ EF64-37[高]牽引 @金町
停車しなかった…
岡谷工臨とみなさん言っていますがチキの札には川中島着だったんですよね…

川中島工臨なのではないでしょうか??
なにか知っている方いらっしゃいましたらコメントください。
柏、金町で撮影されたかたお疲れ様でした。
柏でお会いした名古屋から来た方、金町でお会いしたおじさん、ありがとうございました。
では。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2012/03/30(金) 18:20:57|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0