今日は地元と常磐線に行きました。
まずは稲毛で
9326M(お座敷青梅梅まつり号) 485系宮ヤマG6+G7編成 @稲毛
五井に移動
9137M(花摘み南房総号) 183系宮オオOM101編成 @五井
少しは撮影者がいると思ったんですが、誰もいませんでした。
~いろいろと省略~
北千住へ移動
5593レ EF65-1101[新]牽引 @北千住
逆エンドに移動
5388レ(安中貨物) EF81-95[田]牽引 @北千住
急いで再び逆エンドへ
2078レ EF510-502[田]牽引(次位無動:EH200-10[高]) @北千住
ありがたいオマケでした!
さらに…
89レ EF64-1013[愛]+EF64-1006[愛]牽引 @北千住
これで帰宅しました
今日は北千住で16000形試運転をみたので追っかけて亀有まで行って1時間張っていましたが来ず…
しかも、亀有でEF81-80牽引の貨物とEF510の単機を撮り逃すという始末…
(16000形の試運転は北綾瀬に引き上げたようです。列車番号は84Sでした。明日もやるかもしれません。)
↑このあと三河島へ移動したもののいきなりEF64+シキ+ヨ+空コキがきて撮れず…
僕もまだまだ甘いです…
最後に84Sのスジ
北綾瀬0958~霞ヶ関1027…霞ヶ関1043~北綾瀬1113
明日走るかもしれないのでギャンブルをしたい方はどうぞ参考にしてください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2012/03/10(土) 18:52:10|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0