こんばんは。
今日はいくつかネタを回収してきました。
まずは甲府工臨返空から。
寝坊したので予定の武蔵浦和で撮れず東川口で撮りました。【工9872レ(八王子→新小岩信): 甲府工臨返空】
EF64-39[高]牽引 チキ10車(ロンチキA編成) @東川口(11:06)
昨夜発送された甲府工臨の返空です。
同業さんがたくさんいるかと思ってたんですがまさかの自分を含めて2人だけw
落ち着いて撮ることができました。
このあと横浜線205系の小山疎開は捨てて京浜東北・根岸線E233系のTK出場 回3024Gを秋葉原で撮ろうとするも駅員に立ち退きを命じられ撃沈。
別に撮っても全然問題ない場所だったんですが…。
撮れなかったことを悔しがりながら国立へ移動、南武205系のOM入場を撮りました。
【回8871M(豊田→大宮): 205系中原車 大宮総合車両センター入場回送】
205系横ナハ13編成 @国立(13:11)
下りの快速の運転士が新人で発車前の指差喚呼がすごく長くて被りかけました(汗
写真の左側にも若干写ってます()
南武205もいつまで入場が続くんでしょうね。
ちなみにナハ13は編成番号が書いてあるものが札からシールに変わっていました。
このあと大船へ移動してハマ試とコツ出を回収しました。
まずはハマ試。
【試9955M(本郷台→大船): 総合車両製作所新津事業所出場後性能確認試運転】
E233系横クラH015編成 @大船(15:07)
昨日「新津配給」でJ-TREC新津を出場したH015編成の試運転が予定通り大船~本郷台でありました。
H015編成が横浜線E233系で最後の新津出場編成なのでこの試運転も今日で終わりかと思われます。
続けてコツ出も通過。
【回8861M(品川→国府津): 205系国府津車 大宮総合車両センター出場回送】
205系横コツR7編成 @大船(15:51)
OMに入場していた相模線の205系が今日出場しました。
東海道線を走るのは結構珍しいかと思います。
列車番号を表示するマグサインは M 表示ができないので 61F 表示で走っていました。
今日は以上で帰宅しました。
お会いしました準急 新松田さん、よよかみさん、ゆーいさん、tota233さんお疲れ様でした。
それではノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/07/30(水) 22:00:07|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0