こんばんは。
今日もいくつか撮ってきました。
まずは千葉都市モノレールの試運転から。
【試10941レ(動物公園→千城台): 動物公園~千城台往復試運転】
1000形第14編成 @都賀(10:39)
撮影は24日以来となりました。
千葉のほうまで入線してほしい気もしますが贅沢は言えませんねw
このあと新宿へ、Mue試とTK入場を撮りました。
【試9352M(南古谷→大崎): MUE-Train 川越・埼京線内試運転】
209系宮ハエMue編成 @新宿(12:18)
埼京線北行きが迫っていて望遠でなんとか回避。
広角構図はモロ被りでした(((
おそらくですが今回から今までより全体的に40分スジが早くなっています。
つづいて数分後TK入場も入線。
【回6470M(三鷹→新宿): E231系三鷹車 東京総合車両センター入場回送】
E231系八ミツB16編成 @新宿(12:30)
中央快速線の7・8番線から5番線へ転線しているところです。
バリ順でLEDも切れなかったのでよかったです。
恵比寿などでもよかったんですがこのあとのことも考えて新宿にしました。
撮影後、大宮へ。
OM入場の入線は間に合わないことがわかっていたので停車中が撮れるか一か八か賭けてみました。
【回8765M(大宮操→大宮): 115系高崎車 大宮総合車両センター入場回送】
115系高タカT1036編成 @大宮(13:12)
なんとか間に合いましたw
前照灯は点いていて入換灯は点いていなかったのでよかったです。
高崎の115系はあまり撮る機会がないのでこういうときに撮りためていくしかないですね。
このあといろいろあって一度帰宅、再出庫してキンタクマイチの貨物を撮りました。
【3057レ(隅田川→札幌タ): 】
EH500-901[仙貨]牽引 コキ18車 @三河島(17:07)
恥ずかしながらクマイチは初撮影でした。
昼の6096レはMue試、TK入場、OM入場で撮れなかったので折り返しの3057レを狙いました。
1エンド先頭だったのもよかったかなとw
つづいてEF64の単回も通過。
【単9880レ(八王子→田端信): 甲府工臨牽引機送り込み回送】
EF64-39[高] @三河島(17:32)
EF64-39がこちらに向かっているとの情報があったので待ってたら来ましたw
面トップぎみですがどエロ光よかったですwww
小さいですが東京スカイツリーも写ってますw
このあと夜発の工臨を撮りに金町へ。
早スジのほうで来ました。
【工9865レ(新小岩信→新鶴見信): 東高島工臨】
EF65-1106[田]牽引 チキ8車 @金町(18:57)
思ったより暗くなってしまいました()
今回は大船が4車、来宮が4車でした。
今日は以上で帰宅しました。
お会いしましたkeiさんお疲れ様でした。
それではノシ