こんばんは。
今日はバイトもなかったので多めの撮影になりました。
まずは工臨返空があるとのことで武蔵浦和へ。
【工9862レ(新鶴見信→新小岩信): 東高島工臨返空】
EF65-1104[田]牽引 チ・チキ9車 @武蔵浦和(10:57)
今日はチ・チキの東高島工臨の返空でした。
思ったより同業さんが少なかったです。
このあと大宮へ移動して209系のOM出場を撮りました。
【回8655M(大宮→南古谷): 209系川越車 大宮総合車両センター出場回送】209系宮ハエ71編成 @大宮(11:25)
てっきり11時台に大宮を出るスジだと思ってたんですが遅いほうのスジだったので大宮入線を撮ることができました。
川越車の209系が出場するのはこれが最後らしいので撮れてよかったです。
このあといろいろして大崎へ。
E233系のTK出場を撮りました。
【回6465M(大崎→豊田): E233系豊田車 東京総合車両センター出場回送】
E233系八トタT9編成 @大崎(13:34)
今回は貫通編成が出場しました。
どうやら片側のLEDが交換されたらしく、1/400で切れなかったものが1/60のものになってしまったそうです。
まぁ自分はそんなことも知らずに以前撮ったE233系出場の時のLEDに合わせて1/50で流したら見事に撮れたというw
大崎停のうちに渋谷に移動して撮りましたが全然ダメでした((
E217系の入場も一発目はダメだったので新宿折り返し後を撮りました。
【回8847M(新宿→大崎): E217系鎌倉車 東京総合車両センター入場回送】
E217系横クラY-33編成 @渋谷(14:28)
ホーム先端まで行ったら駅員にもっと下がれと言われたので後ろから適当に()
このあと川口に移動して本日の大ネタ一つ目、AT入場を撮りました。
【配9751レ(尾久→長岡): EF81田端機、DE10宇都宮機 秋田総合車両センター入場配給】EF81-141[長岡]牽引 次位無動:EF81-81[田]+DE10-1752[宇] @川口(15:53)
今日はEF81-81とDE10-1752が入場しました。
EF81-81は塗装変更の噂が流れてますがどうなるのか楽しみですね。
宇都宮DE10は1704号機以来の入場となりました。
少し移動して水曜日恒例の宇都宮配給を撮りました。【配8937レ(尾久→宇都宮): 宇都宮配給】EF65-1115[田]牽引 ホキ2車 @蕨(16:45)
ホキ2車という寂しい編成でした。
もう少し長い編成でやってほしいものです(^^;;
そして最後に本日の大ネタ二つ目の自衛隊機材輸送を撮影。【9172レ(青森信→川崎貨物): 自衛隊機材輸送】
EF210-113[新]牽引 チキ12車 @西浦和(18:06)
大宮まではもらっていたスジと同じだったんてすがそこから変わって大宮操からはタキ譲渡輸送で使っていた9170レスジにのせてきました。
<積荷詳細>
チキ7000 12車 FH70 155mm自走榴弾砲12台
一応荷の155mm自走榴弾砲も。
調べたところ自走砲は戦車とは異なるみたいです。
自衛隊もいずれこれらを実戦で使うことになるのでしょうか。
以上で帰宅しました。
お会いしましたdewa601さん、ゆっこさん、こはかさん、東ミツさん、しんつるさん、まくはりのとりてつさん、わいびーさん、なんぎょーさん、いいじまさん、オレンジ快速さんお疲れ様でした。
それではノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/07/23(水) 20:30:07|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0