こんばんは。
今日は地元でネタがありましたのでそちらを回収してきました。
あれだけの同業さんがいてやる気もあまり起きなかったので地元で済ませました(((
8時くらいまでのんびり寝て、9時すぎにノロノロと出撃。
混雑は嫌いなので混まないところを選びました。
【9335レ(新小岩信→佐倉): 総武線開業120周年記念号】
前機:DE10-1751[宇] 24系客車6両 後機:EF64-1001[高] @津田沼-稲毛(10:41)
ヘッドマーク重視にしたかったのでここにしました。
事前に木更津でDE10のエンド逆転、本運転で総武緩行線と一部並走など今回も木更津運輸区はなかなかやってくれましたw
このあと追っかけることもなく千葉青森号も単発で回収。
【9312レ(千葉→新小岩信): 120周年記念 千葉青森号】
EF64-1001[高]牽引 24系客車6両 @稲毛-津田沼(14:11)
通過直前までバリ順だったんですがやられました()
ここは全然同業さんいませんでした。
このあとはEF81+24系は特に珍しいとも思わなかったのでDE10単回へww
撮影地にぎりぎりで到着してなんとか撮影できました。
【単9336レ(佐倉→黒砂信): 総武線開業120周年記念号 牽引機返却回送】
DE10-1751[宇] @千葉-黒砂信(14:44)
超バリ順でしたwww
朱色4号がいい味出てて惚れ惚れしちゃいますw
撮影後蘇我三線へ移動、HM付き209系とDE10単回を撮りました。
【189M(千葉→安房鴨川): 】
209系千マリC404編成 @蘇我-浜野(15:22)
120周年記念号のある日に撮れたことは大きい気がしますw
しかも内房区間ですしww
この後続でDE10単回も通過しました。
【単9137レ(黒砂信→木更津): 総武線開業120周年記念号 牽引機返却回送】
DE10-1751[宇] @蘇我-浜野(15:27)
1エンド先頭で内房区間を走るのはなかなかないもんですw
きっと明日あたりにはエンドはもとに戻ってるでしょうw
今日は以上で帰宅しました。
ご一緒しましたグッティさん、あげぱん、ゆーてつ、wasaoさん、メト快チノル、とがじゅんお疲れ様でした。
それではノシ
あ、ちなみに明日は長野に行く予定はないですwww
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/07/20(日) 23:03:20|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0