こんばんは。
今日から夏休みということで長野に日帰りで遠征してきました。
18日、バイトが終わったあとに蘇我工臨を撮りに津田沼へ。
容量の問題で流しは割愛してバルブから。
【工9289レ(新小岩信→蘇我): 蘇我工臨】
DE10-1571[宇]牽引 チキ10車(ロンチキB編成) @津田沼(23:48)
ロンチキかつ翌日が休みだからなのか津田沼はいつも以上に賑わっていました(汗
ロンチキだけ集まるのもどうかと思いますがw
<積荷詳細>
チキ10車ロンチキB編成 60K×150M×4本
今回の現場は西船橋~下総中山でした。
津田沼バルブであれだけ同業さんがいたのでこっちはどうかと思い蘇我バルブにも行くことにしましたw
【工9288レ(蘇我→新小岩信): 蘇我工臨】
DE10-1571[宇]牽引 チキ10車(ロンチキB編成) @蘇我(24:39)
こちらは終電間近なので知り合いしかいませんでしたw
このあと千葉駅周辺でマルヨして初電で新宿へ。
知り合いの方のスーパーあずさ1号の指定席券が余っているとのことで買い取らせていただいてついでにあずさ71号を撮影。
【9071M(新宿→松本): 特急あずさ71号】
183系長ナノN104編成 @新宿(6:21)
登山客などで結構な乗車率でした。
山梨富士3号送り込み回送はノーマークで撮り逃し、スーパーあずさ1号で松本へ。
松本から大糸線で島内まで移動して近くの撮影地で本日の大ネタ 懐かしの横須賀色 を撮りました。
【9361M(松本→南小谷): 懐かしの115系横須賀色】
クモユニ143-1[長ナノ]+115系長ナノC1編成 @島内-島高松(11:04)
普段なかなか撮れないクモユニ143系をこの臨時列車のおかげで撮ることができて感動しましたw
広角でももう一枚。
【9361M(松本→南小谷): 懐かしの115系横須賀色】
クモユニ143-1[長ナノ]+115系長ナノC1編成 @島内-島高松(11:04)
こちらは全てのパンタグラフの串を回避しましたww
曇ったので心配だった面潰れもなく、よかったです。
このあと松本へ戻り、沿線であずさ75号を撮りました。
【9075M(新宿→松本): 特急あずさ75号】
189系八トタM50編成 @南松本-松本(12:26)
ヘッドマークがあずさ絵幕でよかったですw
側面幕も 特急あずさ松本 となっていました。
このあと少し移動して返却回送も撮影。
【回9462M(松本→豊田): 特急あずさ75号 返却回送】
189系八トタM50編成 @松本-南松本(12:40)
晴れれば順光でしたが曇ってしまいました。
このあと懐かしの115系横須賀色の復路が来るまで上諏訪で足湯に入ってたんですが、大糸線内の倒木の影響で約20分遅れになっているとの情報があり待っていたらリミット電のあずさ30号に間に合わないと判断し復路の撮影はやめました。
個人的にはクモユニが撮れたのでそれだけで満足してますw
ここで終わる予定だったんですが、あずさ30号を千葉で降りたあとに数分ですが山梨富士4号返却回送のバルブができたのでしてみました。
【回9326M(千葉→新宿): 快速山梨富士4号 返却回送】
189系八トタM51編成 @千葉(20:55)
まぁ悪くなかったですw
今日は以上です。
お会いしましたワージーさん、くるりさん、k.kaiさん、あげぱんさん、検見川の某氏、幕張の某氏、タルタルさん、総武線-横須賀線さん、上総の住人さん、ほくとさん、びらぷさん、しんつるさんお疲れ様でした。
それではノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/07/19(土) 21:53:49|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0