こんばんは。
今日は尾久公開などには行かず安定の千葉鉄です。
まずは早朝、碓氷峠ハイキング号の送り込み回送から。
回9433M 189系八トタM51編成 幕張付近(4:54) 碓氷峠ハイキング号送り込み回送日の出前なので停車中をバルブ。
仕方ないですがハイビームで撃沈です(((
一旦帰宅し、日が昇ってからまた幕張へ。
回9363M 253系宮オオOM-N02編成 幕張付近(7:09) 特急日光63号送り込み回送ちょうどいい切り位置で手前を走る快速と被ったので引いて撮りました。
ので顔に影が少し()
はがされたのかわかりませんがJRマークとEAST JAPAN RAILWAY CAMPANYの文字が完全に消えていますねw
日中はこれだけで、夜189系のリベンジをしに酒々井へ。
189系の前にE217系の鹿島神宮行きがやってきました。
2547M E217系横クラY-121編成 酒々井(19:26)M表示のE217系4両が見れるのはあまりないですね。
定期列車なのでちょくちょく撮っていきたいと思いますw
そして189系が入線。
9444M 189系八トタM51編成 酒々井(19:49) 碓氷峠ハイキング号いい感じのところに停まってくれました。
佐原(久住かも)から群馬横川まで碓氷峠ハイキング号として運転されました。
折り返しも撮影。
9445M 189系八トタM51編成 酒々井(19:58) 碓氷峠ハイキング号こちらは広角で撮ってみました。
酒々井駅の特徴的な駅舎がいい背景になってくれていますw
今日は以上です。
ご一緒しましたあげぱんさん、ワージーさんお疲れ様でした。
それではノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/11/15(土) 21:41:21|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0