fc2ブログ

pursue DIESEL

12月6日の日記(グレードアップあずさ団臨、115系山スカ武蔵小金井疎開、のんでみっぺぇ南房総、モノレールワイン列車)

こんばんは。
今日はグレードアップあずさなどなどを撮りに久々に遠出してきました。

朝、あずさ3号で千葉から岡谷へ。
岡谷からレンタサイクルの自転車で沿線へ行きました。
189-0+M52+12_convert_20141206211236.jpg
9431M 189系八トタM52編成 岡谷-川岸(12:41) グレードアップあずさ色 189系で行く中央線の旅
はい、もう大雪ですwwwwwwww
グレードアップあずさ色の189系は中央本線の新線ではこれからも臨時等で走ると思われますが、旧線(辰野支線)を走るのは当分ないんじゃないかと思い来てみました。
M52編成は出場、甲府回送、そして今日の団体列車と晴れカットが多かったですが、雪カットは今日が初めてではないでしょうか。
長野まで足をのばした甲斐がありました。

このあとスーパーあずさ18号で立川、立川から普通列車で西国分寺へ。
115-300+M9+2_convert_20141206211103.jpg
回9588M 115系八トタM9編成 西国分寺(15:25) 115系豊田車 豊田車両センター武蔵小金井派出所疎開回送
反対側が混んでたのとホーム移動がめんどくさかったのでこちらで。
山スカもとうとう終焉ですね。

そのおよそ30分後、別編成の疎開回送も通過しました。
115-300+M10+2_convert_20141206211148.jpg
回9564M 115系八トタM10編成+八トタM12編成 西国分寺(15:54) 115系豊田車 豊田車両センター武蔵小金井派出所疎開回送
今度は6両でした。
にしても非V極めてますね()

このあと地元千葉に戻り、ニューなのはなをバルブしました。
485+G1+繝九Η繝シ縺ェ縺ョ縺ッ縺ェ+14_convert_20141206211553
9144M 485系千マリG1編成 ニューなのはな 千葉(17:59) のんでみっぺぇ南房総号
両国から内外房線を酒とともに一周するという企画で運転されました。
真っ昼間から酒を飲むのはいかがなものかと思いましたが年末だし仕方ないんですかねw

このあとモノレールを撮りに沿線へ。
1000-0+繝「繝・9+9_convert_20141206211329
18901レ 1000形19編成 栄町-葭川公園(18:21) ワイン列車2014こちらも酒関連ですw
千葉みなと駅から1号線、2号線全区間を走り千葉までワインを楽しもうという企画で運転されました。
途中のセントラルアーチと呼ばれる中央公園の前の橋では外のイルミネーションを車内から楽しむということで、駅ではありませんが2分間停車しました。
停車中は室内灯が青色のイルミネーションだけになるなどおいしい要素が満載でした。
下の道路のイルミネーションとのコラボは交通量が多すぎて断念(((

このあと歩いて千葉公園へ移動。
2号線の復路をバルブしました。
1000-0+繝「繝・9+11_convert_20141206211416
19900レ 1000形19編成 千葉公園(20:06) ワイン列車2014
貸切表示がいいですね。
ちなみにこの19編成は俺の妹がこんなに可愛いわけがないのラッピングをしていた編成です。
モノレールの臨時が夜走ることはあまりないので撮れてよかったです。

今日は以上で帰宅しました。
ご一緒しましたあげぱんさん大雪の中お疲れ様でした。
それではノシ
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2014/12/06(土) 21:21:11|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<12月11日の日記(京葉線お座敷忘年号) | ホーム | 12月5日の日記(4日分 バラストレギュレーター甲種輸送)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://azusahardnut.blog.fc2.com/tb.php/800-6781360d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

プロフィール

Author:あずさ
ディーゼルマニア。


使用機材
・Nikon Df
・SIGMA 15mm F2.8 EX DG
 DIAGONAL FISHEYE
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
 Special Edition
・SIGMA 70-200mm 1:2.8 APO
 DG HSM
・Ai Zoom-Nikkor 80-200mm
 F4S
・(たまに違うのも)

2017年度より記事のカテゴリを路線別にしています。

最新記事

カテゴリ

非電化路線 (234)
久留里線 (50)
越中島貨物線 (1)
八高線 (8)
水郡線 (13)
小海線 (12)
磐越西線(喜多方~新津) (4)
磐越東線 (17)
高山本線 (1)
越美北線 (4)
小湊鉄道 (36)
いすみ鉄道 (1)
真岡鉄道 (9)
関東鉄道常総線 (6)
関東鉄道竜ヶ崎線 (5)
京葉臨海鉄道 (34)
鹿島臨海鉄道 (3)
OT郡山営業所専用線 (3)
北関東ロジスティクス (27)
電化路線 (300)
東海道線 (119)
鶴見線 (19)
南武線 (8)
品鶴線 (14)
横須賀線 (6)
横浜線 (8)
根岸線 (2)
相模線 (6)
東北本線 (15)
両毛線 (1)
高崎線 (5)
武蔵野線 (7)
中央本線 (9)
常磐線 (10)
内房線 (18)
外房線 (3)
総武線 (28)
成田線 (4)
新金線 (3)
磐越西線(郡山~喜多方) (2)
飯田線 (3)
北陸本線 (5)
東武鉄道 (2)
あいの風とやま鉄道 (3)
DIESEL POWER 2015 (104)
DIESEL POWER 2016 (21)
あのとき (3)
鉄道日記(旧ブログ記事) (463)
その他 (5)
未分類 (0)

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者数

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR