fc2ブログ

pursue DIESEL

1月21日の日記(East i成田線検測、1091レ、8685レ、単2873レ、1094レ、総武緩行線試運転、外房線試運転)

こんばんは。
今日は推薦入試のため学校が休みだったので撮影に行ってきました。

とりあえずまずEast iから。
E491-0+Easti+e+13_convert_20150121181746.jpg
試9475M E491系水カツEast i-E 東千葉(11:10) 成田線我孫子支線・空港支線検測
今日は成田線の検測でした。
都賀~四街道の踏切安全確認の影響で東千葉駅で5分ほど停車してから発車しました。

このあと蘇我に移動。
1091レが原色だったので撮影。
EF64-1014+8_convert_20150121181927.jpg
1091レ EF64 1014[愛]牽引 コキ19車 蘇我付近(11:55)
顔の汚れ具合がいいですねw

入線時には8685レの入換で待機していたPF2121と原色同士の並びが実現しましたw
CSC_0053_convert_20150121181835.jpg
この並びを狙っていただけあって撮れて嬉しかったですw

そしてその8685レを千葉みなとで撮影。
EF65-2121+8_convert_20150121182051.jpg
8685レ EF65 2121[新]牽引 タキ18車 千葉みなと(12:33)
荷が長くて助かりましたw
にしても串パン回避が難しい(汗

そして稲毛海岸に移動して桃クマイチの単機を撮りました。
EF210-901+4_convert_20150121182132.jpg
単2873レ EF210 901[岡] 稲毛海岸(13:40)
下枠交差パンタで桃太郎ロゴのないEF210はかっこいいですね。

このあとバスで稲毛へ。
総武緩行線試運転1本目はバスの遅れで逃したので新検見川に移動してデカパンの1094レを撮影。
EF65-2040+5_convert_20150121182011.jpg
1094レ EF65 2040[新]牽引 コキ15車 新検見川(14:32)
今日一番の最悪の出来です()
ピン外したうえにパンタの処理やらかしました((

このあと改札を出て沿線で折り返してくる総武緩行線試運転を撮りました。
E231-0+B39+3_convert_20150121181455.jpg
試9477B E231系八ミツB39編成 稲毛-新検見川(14:42) 習志野運輸区乗務員訓練
昨日から始まった恒例の習志野運輸区乗務員訓練。
昨日に続きB39編成が充当しました。

そして最後に外房線の永田に移動して太東訓練を撮りました。
E233-5000+繧ア繝ィ551+2_convert_20150121181702
試9286M E233系千ケヨ551編成 永田(16:04) 蘇我運輸区乗務員訓練
往路の目撃があがってたので外房線まで足を延ばしてみました。
ま、千葉から30分なんでそこまで遠くないですがw
太東訓練は蘇我でしか撮る機会がなかったのでこちら側で撮れてよかったです。

今日は以上で帰宅しました。

何から何までネタ尽くしだった今日学校が休みで本当によかったですww

ご一緒しましたSAZANAMIさんお疲れ様でした。
それではノシ
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2015/01/21(水) 18:32:02|
  2. 鉄道日記(旧ブログ記事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<1月22日の日記(E233系太東訓練、銚子工臨、E231系乗務員訓練、209系乗務員訓練、久留里キハKY出場など) | ホーム | 1月20日の日記(East i-E 鹿島線検測)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://azusahardnut.blog.fc2.com/tb.php/827-a80bc87e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

プロフィール

Author:あずさ
ディーゼルマニア。


使用機材
・Nikon Df
・SIGMA 15mm F2.8 EX DG
 DIAGONAL FISHEYE
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
 Special Edition
・SIGMA 70-200mm 1:2.8 APO
 DG HSM
・Ai Zoom-Nikkor 80-200mm
 F4S
・(たまに違うのも)

2017年度より記事のカテゴリを路線別にしています。

最新記事

カテゴリ

非電化路線 (234)
久留里線 (50)
越中島貨物線 (1)
八高線 (8)
水郡線 (13)
小海線 (12)
磐越西線(喜多方~新津) (4)
磐越東線 (17)
高山本線 (1)
越美北線 (4)
小湊鉄道 (36)
いすみ鉄道 (1)
真岡鉄道 (9)
関東鉄道常総線 (6)
関東鉄道竜ヶ崎線 (5)
京葉臨海鉄道 (34)
鹿島臨海鉄道 (3)
OT郡山営業所専用線 (3)
北関東ロジスティクス (27)
電化路線 (300)
東海道線 (119)
鶴見線 (19)
南武線 (8)
品鶴線 (14)
横須賀線 (6)
横浜線 (8)
根岸線 (2)
相模線 (6)
東北本線 (15)
両毛線 (1)
高崎線 (5)
武蔵野線 (7)
中央本線 (9)
常磐線 (10)
内房線 (18)
外房線 (3)
総武線 (28)
成田線 (4)
新金線 (3)
磐越西線(郡山~喜多方) (2)
飯田線 (3)
北陸本線 (5)
東武鉄道 (2)
あいの風とやま鉄道 (3)
DIESEL POWER 2015 (104)
DIESEL POWER 2016 (21)
あのとき (3)
鉄道日記(旧ブログ記事) (463)
その他 (5)
未分類 (0)

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者数

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR