こんばんは。
今日も入試休みだったのでいくつかの千葉ネタを撮影しました。
まずは銚子工臨の送り込みから。
単9182レ DE10 1685[宇] 五井(9:46) 銚子工臨牽引機送り込み回送15日~16日の房総一周工臨でエンドが逆転した1685号機でしたが、後日木更津の転車台でエンドが直されたみたいで1エンド先頭で通過していきました。
このあと鎌取に移動して昨日から始まった太東訓練を撮りました。
試9283M E233系千ケヨ551編成 鎌取(10:13) 蘇我運輸区乗務員訓練予想以上に早い時間帯に通過していきました。
編成は昨日につづきケヨ551編成です。
このあと本納へ。
試9283M E233系千ケヨ551編成 本納(10:49) 蘇我運輸区乗務員訓練本納停車中を撮りました。
ここではドア故障想定訓練が行われていました。
このあと物井へ。
銚子工臨を狙っていましたが上り列車の遅れで被ったので佐倉停で抜かして酒々井へ。
工9485レ DE10 1685[宇]牽引 ホキ8車 酒々井(13:34) 銚子工臨ハイアンで狙ったわけでもないですが積んであるバラストが見えますね。
このあと千葉に戻り火曜日から運転されている習志野運輸区の乗務員訓練を撮影。
試9376B E231系八ミツB39編成 千葉(14:21) 習志野運輸区乗務員訓練1往復目は2番線入線なのできれいな直線で撮れます。
千葉側はB39の大きい文字が目立ちますね。
このあと209系幕張車と205系京葉車のOM出場は撮らず君津へ。
こちらでも乗務員訓練を撮りましたw
試9176M 209系千マリC404編成 君津(15:41) 木更津運輸区乗務員訓練ま、さ、か、の、列車番号しか表示されていないという((((
列車番号だけで臨時列車というのはわかりますが残念すぎます()
このあと蘇我に戻り遅い昼ご飯を食べて稲毛海岸へ。
8876レ EF65 2121[新]牽引 タキ15車 稲毛海岸(17:38)ものすごい切り位置で流せましたwwww
稲毛海岸は明るくて撮りやすかったです。
久留里キハのKY出場が蘇我で被らなさそうだったのでこのあと蘇我に戻りました。
配8385レ EF81 140[長岡]牽引 キハE130-106[千マリ] 蘇我(18:15) キハE130系幕張車 郡山総合車両センター出場配給こっちを広角で仕留めたかった感はありますが今まで撮ったことのない場所で撮れたのでよしとしましょう。
5分ほど停車したあと木更津へ向けて発車しました。
今日は以上です。
ご一緒しましたSAZANAMIさん、あかなりさん、グッティさん、お会いしましたさささっさん、たいたーさん、メト快さんお疲れ様でした。
それではノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/01/22(木) 20:21:51|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0