こんばんは。
今日は学校が終わったあとにいくつか撮ってきました。
ゆうマニ配給を撮りに向かっていたら千葉に臨時回送の表示があるとのことで蘇我で待機して臨時回送を撮りました。【回9282M(誉田→幕張): 幕張車両センター運転競技会 送り込み回送】
E233系千ケヨF52編成 @蘇我(16:06)
まさかのE233系でしたw
こないだの総合復旧訓練やら最近よく幕張に来るF52編成ですw
このあとゆうマニ配給を撮りに浦和へ移動。
湘南新宿ラインは山手線の影響で大幅に遅れていましたが、ゆうマニ配給はほぼ定時で通過しました。
【配9759レ(田端操→土崎?): 701系伴車(マニ50)配給】
EF81-80[田]牽引 マニ50-2186[水カツ] @浦和(18:26)
701系のAT出場か入場のために水戸から秋田の土崎まで輸送されました。
今までゆうマニ配給はレインボー機の95号機が牽引していたのしか撮ったことがなかったので80号機牽引が撮れてよかったです。
配給を撮影後、熱海工臨を撮りに南流山へ。
超低速で進入してきました。
【工9865レ(新小岩信→熱海): 熱海工臨】
EF65-1107[田]牽引 チキ13車(ロンチキC編成) @南流山(19:47)
初めて南流山で流しましたが明るくてなかなかいい場所でした。
前出しでバルブのできない工臨からは撤収して隣の新松戸に移動。
蘇我運用に入ったゼロロク貨物を撮りました。
【4098レ(千葉貨物→越谷貨物ターミナル): 】
EF66-21[吹]牽引 コキ3車 @新松戸(20:35)
現役EF66で最若番の21号機が牽引機でした。
荷はまさかのコキ3車wwww
そして最後に検見川浜に移動して蘇我運用に入ったブルサンクマイチも回収。
【2081レ(千葉貨物→南松本): 】
EH200-901[高]牽引 タキ14車 @検見川浜(21:26)
検見川浜は暗いのでISO上げたらこのザマですw
試作機とはわかるのでこれでもいいかななんて思いますが(汗
今日は以上で帰宅しました。
新松戸でお会いしました大井駅さん、いいじまさんお疲れ様でした。
それではノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/07/03(木) 22:32:23|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0