こんにちは。
今日はかつうらビッグひな祭りが昨日から開催されているのにあわせて臨時列車が運転されたので撮影に行ってきました。
まずは外房線の三門沿線へ。
9091M 485系長ナノN201編成 彩 三門-大原(10:54) 特急勝浦ビッグひな祭り号昨日送り込まれた彩を使って東京から勝浦の区間で運転されました。
前面の液晶画面は勝浦ひな祭り仕様でしたが半分だけで、もう半分は設定画面というなんとも中途半端な感じに(
通過時曇ってしまったので色合いも微妙になってしまいました。
このあと浪花沿線に移動して189系トタM52編成の勝浦臨も撮影。
回9229M 189系八トタM52編成 大原-浪花(11:49) 曇っていたので背景の山の比率多めで撮ってみました。
彩もグレードアップあずさ色も千葉県内の単線で撮れたので満足です。
このあと超秘境駅行川アイランドに移動してリゾートあわトレインとE257系普通列車を撮りました。
9246M 485系千マリG1編成 ニューなのはな 行川アイランド(12:44) 快速リゾートあわトレイン勝浦ビッグひな祭りが開催されている期間中の2月21日と28日に運転されるリゾートあわトレインは折り返し駅が普段の安房小湊から勝浦まで延長されています。
なのでリゾートあわトレインが行川アイランドを通過するのはかなり珍しいことです。
今までこの構図で撮ってみたかったので撮れてよかったです。
そしてE257系の普通列車を面縦。
5257M E257系千マリNB-07編成 行川アイランド(12:53)超重要な普通表示が目立ってないですがいい光線でした。
撮影後このE257系の普通列車で隣の安房小湊まで、安房小湊から君津までリゾートあわトレイン、君津から快速に乗って蘇我へ。
1090レ EF65 2101[新]牽引 コキ19車 蘇我(17:45)最近EF64形の運用が多かったですが今日は久しぶりにEF65形が運用に入りました。
記念コンテナも載っててよかったです。
今日は以上で帰宅しました。
ご一緒しましたあげぱんさん、上総の住人さん、お会いしました3300さんお疲れ様でした。
それではノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/02/21(土) 20:54:55|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0