こんばんは。
今日は新塗装になった新京成電鉄のN828編成が千葉線内初運用ということで学校が終わったあと千葉線へ。
1534F N800形N828編成 検見川-京成幕張(15:32)気分的に面縦でw
ジェントルピンクのN828編成は昨晩から定期運用に復活しましたね。
個人的には結構似合っている気がします。
このとき8800形のジェントルピンクが下っていったので折り返しを待ちました。
その間に原色のN800形も来ました。
1536F N800形N838編成 検見川-京成幕張(15:52)明るい色か暗い色かで印象が全然変わりますねw
いずれこの塗装も消滅してしまうんですかね。
続いて千葉線の主、京成3000形。
15B18 3000形3017編成 検見川-京成幕張(16:02)3000形もN800形も元のデザインがほぼ同じということがわかりますねw
3色の違いを楽しむというのも千葉線ならではですね。
そしてジェントルピンクの8800形が通過。
1638F 8800形8816編成 検見川-京成幕張(16:12)8800形はジェントルピンク塗装が始まってから半年近く経つのでもう見慣れてきた感じはあります。
今日は以上で帰宅しました。
それではノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/02/24(火) 18:13:47|
- 鉄道日記(旧ブログ記事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0