今日は知り合いからお誘いがあったので水郡線へ。
今回のはいつもの西金工臨とは違うので気合いもいつも以上にw
まずは西金までの単回。

久慈川を見下ろしディーゼル音を響かせながら進んでいきます。
続いて今日のメインのホキ配給。

最初は有名な第二久慈川橋梁で。
西金以北でのホキ列車はホキのKY入出場と水郡線工臨くらいしかなく、バラスト積載の場合は年に数回と結構貴重です。
上小川での停車を使って有名撮影地へ。

こちらはバラストが載っているのがわかりやすいですね。
線路脇の大木にかなり圧倒されますw
撮影後、常陸大子へ。
着いた頃にはDE10はホキから切り離し、隣のホーム2番線で待機をしていました。

ワンマン運転士用ミラーに映ります。
DE10はこのあとすぐ駅南側へ移動、ホキに再び連結します。

南側より3番線へ、一旦停止して連結器やブレーキ管等の連結の準備をしホキへ接近します。

やわやわー

とまれー! と連結完了です。

連結器周りの確認、
_convert_20150405182017.jpg)
ホキの手ブレーキを緩解、再び南側へ引き上げ、さっきまでいた3番線の隣に押し込みます。

無線で運転士と交信しながら推進で入線。

DE10どアップ。
_convert_20150405182216.jpg)
これにてお昼の入換は終わりました。
西金以北でバラスト積載ホキやDE10の本業(本線走行や入換)が撮れたので大満足の一日となりましたw
ご一緒しましたk.kaiさん、お会いしました特急すいごうさんお疲れ様でした!
単9891レ DE10 1685[宇] 水郡線工臨牽引機送り込み回送
撮影地:下小川-西金
配8893レ DE10 1685[宇]牽引 ホキ4車 水郡線工臨送り込み配給
撮影地:西金-上小川、上小川-袋田
入換は全て常陸大子駅にて撮影。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/04/05(日) 18:38:11|
- DIESEL POWER 2015
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0