今日は初参戦の米タンです。
7月31日にOM出場、その後川崎交検に入った1189号機が運用入り!ということで午後便だけ撮影に行きました。
(1189号機は昨日川崎交検出場したので近いうちにDLA101運用に入るんじゃないかと予想してたんですが、まさかの拝島でした…w)
鶴見線の安善から8079レで拝島に到着後、DE牽引で在日米軍横田基地に押し込まれます。

住宅街の単線非電化区間、横田基地専用線を進みます。

米タンで使われるタキが他のタキと違う点がこのJP-8の文字。
JP-8は米軍用ジェット燃料の規格で、成分的にはケロシンに近いものです。
横田基地からの単機は拝島駅前の平和橋で撮りました。

ちょうどDE10が1両ぴったり入るくらいの橋です。
最後に新鶴見への返却単回を流し。

この時間帯はもう暗いですね…。
これからは拝島でもバルブできる時期になっていきますね。
以上で帰路につきました。
(入換) DE10 1189[新]牽引 タキ12車
撮影地:拝島-横田基地
(入換) DE10 1189[新]
撮影地:横田基地-拝島
単8492レ DE10 1189[新] 拝島入換返却回送
撮影地:分倍河原
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/08/11(火) 22:04:37|
- DIESEL POWER 2015
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0