8月も下旬、秋らしくなってきましたね。
今日は千葉工臨を撮ってきました。
まずは木更津から新小岩までの単回。

微妙な天気だったので本八幡にしてみました。
アウトカーブ気味なので単機を撮るにはいい場所です。
つづいて越中島工臨を撮影。

新小岩からそのまま千葉工臨へと続く列車です。
入換灯が点灯したまま来ましたw
ちなみにですが、千葉工臨の牽引はこのまま1571号機、午後の越中島線の牽引は送り込まれた1752号機になります。
そしてメインの千葉工臨は東千葉で。

晴れたら最悪の光線でしたが直前で曇りなんとかセーフ。
千葉工臨を久しくやってないからかレールも2段積みでgoodです。
せっかくの千葉工臨なので入換もしっかり記録。
_convert_20150824161847.jpg)
都賀側引き上げ線まで進み推進で千葉側の留置線に押し込みます。

この位置で一旦停車、写真の左側に写っている「E5」すなわち千葉東5番線へと進んでいきます。
このあとチキを切り離して千葉東2番線に移動し新小岩への単回の準備をしていました。
その間に先回りして船橋で返却単回を撮りました。

順光でいただきましたw
DE10の運用で総武線内を午後に上るのは唯一この列車だけなのでいつもとまた違った雰囲気になりますね。
工7282レも行きたかったですが以上で撤収しました。
ご一緒しましたあげぱんさん、お会いしました聖リンゴさん、SAZANAMIさん、沙智さんお疲れ様でした。
単9182レ DE10 1752[宇] @本八幡 千葉工臨運転に伴う新小岩送り込み回送
工7280レ~工9371レ DE10 1571[宇]牽引 チキ4車 @平井、東千葉 越中島工臨~千葉工臨
単9372レ DE10 1571[宇] @船橋 千葉工臨牽引機返却回送
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/08/24(月) 16:29:56|
- DIESEL POWER 2015
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0