fc2ブログ

pursue DIESEL

DIESEL POWER Vol.60 9/26 DE10給油回送、千葉運転区イベント返却回送

昨日に続き今日も水戸へ(
所持金がポンポン消えていく次第であります(((

今日の目的は本線運用ではなく水戸常駐機の給油回送です。
回送といっても全て入換扱いの短距離移動ですが、ディーゼル車ならではの魅力でもあります。

隅田川機関区水戸派出横の留置線を出発し水戸駅に一回入り、西側の梅香留置線に移動します。
DE10-1697+21_convert_20150926202336.jpg
運転をしているはJR水戸鉄道サービス株式会社の社員さんです。

給油中。
CSC_0094+(3)_convert_20150926202136.jpg
燃料タンクの横にあるメーターを見ながら給油します。
ここの給油施設は1分間で100L入れられるみたいで、今回は5分くらいの給油時間だったので500Lくらい入れたのでしょうか。
ちなみにDE10量産型のタンク容量は左右合わせて2580L(諸元上は2500L)です。

給油が終わり入換を待ちます。
CSC_0098+(2)_convert_20150926202217_convert_20150926203019.jpg
DE10の運転数にもよりますがだいたい月に10回ないくらいの運転みたいです。
ここ梅香留置線の燃料タンクは軽油30000Lらしいですね。

帰るときも水戸駅に一度寄ります。
CSC_0111+(2)_convert_20150926202257.jpg
広い構内の端の水郡線ホームから反対端の留置線へ大横断です。

9ヶ月だけ先輩のEF81 81を横に。
DE10-1697+23_convert_20150926202450.jpg
EF81 81は1973年9月落成、DE10 1697は1974年6月落成と42歳と41歳のおじさん同士の共演です。
EF81 81と同い年の宇都宮DE10は1571号機、1603号機、1604号機、1654号機の4機です。

最後に(また)面縦。
DE10-1697+24_convert_20150926202526.jpg
給油後だからなのか2エンド側左右のCP管から水を吐いていました。

短い時間でしたがなかなか内容の濃い給油回送でした。

帰り際に千葉でもDE10が動いてるとのことで緊急参戦。
CSC_0160+(2)_convert_20150926202658.jpg
千葉東電留線で千葉運転区のイベントがあったらしく木更津~黒砂~千葉で回送されました。
帰りの千葉は4番線でした。
普段単機でやってくる下り列車は6番線なので貴重なカットになりました。

発車も流し。
DE10-1752+36_convert_20150926202605.jpg
低速なので撮りやすかったです。

ご一緒しました特急すいごうさん、お会いしましたワージーさん、なんぎょーさん、3300さん、SAZANAMIさんお疲れ様でした。


(入換A91運用) DE10 1697[宇] @水戸付近

単9363レ DE10 1752[宇] @千葉 千葉運転区イベント返却回送
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2015/09/26(土) 20:40:07|
  2. DIESEL POWER 2015
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<DIESEL POWER Vol.61 9/28 木更津工臨 | ホーム | DIESEL POWER Vol.59 9/25 磐城石川工臨>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://azusahardnut.blog.fc2.com/tb.php/932-0f22336c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

プロフィール

Author:あずさ
ディーゼルマニア。


使用機材
・Nikon Df
・SIGMA 15mm F2.8 EX DG
 DIAGONAL FISHEYE
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
 Special Edition
・SIGMA 70-200mm 1:2.8 APO
 DG HSM
・Ai Zoom-Nikkor 80-200mm
 F4S
・(たまに違うのも)

2017年度より記事のカテゴリを路線別にしています。

最新記事

カテゴリ

非電化路線 (234)
久留里線 (50)
越中島貨物線 (1)
八高線 (8)
水郡線 (13)
小海線 (12)
磐越西線(喜多方~新津) (4)
磐越東線 (17)
高山本線 (1)
越美北線 (4)
小湊鉄道 (36)
いすみ鉄道 (1)
真岡鉄道 (9)
関東鉄道常総線 (6)
関東鉄道竜ヶ崎線 (5)
京葉臨海鉄道 (34)
鹿島臨海鉄道 (3)
OT郡山営業所専用線 (3)
北関東ロジスティクス (27)
電化路線 (300)
東海道線 (119)
鶴見線 (19)
南武線 (8)
品鶴線 (14)
横須賀線 (6)
横浜線 (8)
根岸線 (2)
相模線 (6)
東北本線 (15)
両毛線 (1)
高崎線 (5)
武蔵野線 (7)
中央本線 (9)
常磐線 (10)
内房線 (18)
外房線 (3)
総武線 (28)
成田線 (4)
新金線 (3)
磐越西線(郡山~喜多方) (2)
飯田線 (3)
北陸本線 (5)
東武鉄道 (2)
あいの風とやま鉄道 (3)
DIESEL POWER 2015 (104)
DIESEL POWER 2016 (21)
あのとき (3)
鉄道日記(旧ブログ記事) (463)
その他 (5)
未分類 (0)

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者数

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR