もう10月ですね。早いものです。
さてさて今日は月曜日に発送された木更津工臨の返空から。

太陽の光がギリギリ届かず、、
もう返空の走行を撮るのはシーズンオフですね。
これからはバルブ、流しになると思います。
このあと相模貨物へ。
相模貨物の番人DE11 2003は検査のため、現在相模貨物にいないので代走でDE10が運用されています。
1155レが到着し、入換が始まりました。

控えコキ2車を挟み後ろ半分を牽引して、上り引上2番線に引き上げ。
_convert_20151003202446.jpg)
誘導に従ってコンテナホームへ押し込みます。
コキを切り離したあと単機で前半分のコキに向かいます。

午後に行ったので2エンド側が順光です。
撮っていて気付いたんですが1664号機の所属札の下に「入換動車」のシールが貼ってありました。

もう長く動かせないなどの理由で入換動車扱いにしたのでしょうか…。
現在、本線運用をしているDE10は1189号機、1576号機、1662号機、1749号機、DE11は2001号機、2002号機、2004号機の計7機で、定期運用も少ないのでこれら以外は入換動車や部品取り等にして効率化をはかっているのかもしれません。(あくまで予想です。)
稼働しているうちに撮影しなければ後悔することを改めて考えさせられます。
前半分のコキの押し込みも終わり構内中央付近に留置されました。

桃太郎と共演。
工9186レ DE10 1751[宇]牽引 チキ4車 @市川 木更津工臨返空
(入換) DE10 1664[新] @相模貨物付近
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/10/03(土) 20:31:23|
- DIESEL POWER 2015
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0