久しぶりの平日休み、仙石線配給があるとのことで石巻線に初出撃です。
もちろん狙いは配給だけじゃなく、貨物もです笑
まず最初に配給から。

ヌル晴れでしたが積もった雪で反射してそこそこいい感じに笑
1651号機は2エンドボンネットにアンテナが搭載されていたり保護板が赤だったり興味深い機です。
ここからは石巻貨物になります。

まず1198号機。
貨物秋田更新色なので前面ナンバープレートが灰色で放熱器カバーにも塗り分けが施されています。
こちらも秋田更新色。

仙台総合鉄道部所属のDE10の中では最若番です。
山の天気はコロコロ変わりますね汗
午後は雲はあれど日差しが照りつけ、最高の撮影条件に。

1657レのスジでやってきたのは約70分遅れの653レ、牽引は貨物大宮更新色の1595号機。
大宮更新色の中でもジャンパ栓納めが赤だったりジャンパ連結管が装備されていたりと異彩を放っています。
ムクドリの大群が通過直前に線路上を飛び回っていたのでフレームインしないかハラハラしながらの撮影になりました苦笑
このあと石巻へ行くと配給を牽引した1651号機が動きそうだったので待ってみると入換が始まりました。

なんとまぁ最高の光線なんでしょう。
1エンド側は連結器周りがカラフルですね。

小牛田に向けて発車する1198号機。
655レスジで登場したのは約70分遅れの1657レで元DE15の3510号機。

今日の石巻線貨物の下り列車は遅れが目立ちました汗
石巻貨物駅からの列車は石巻駅手前で仙石線から石巻線に転線するのでS字になります。

やってみたかったこの構図、満足です。
最後に配給の牽引機の小牛田までの返却単回を撮影。

石巻構内で出発を待ちます。
定時で発車していきました。

ご一緒しましたワージーさんお疲れ様でした!
配8681レ DE10 1651[郡] 205系仙センM19編成 @涌谷-前谷地 205系仙台車郡山総合車両センター出場配給
650レ DE10 1198[仙貨]牽引 コキ10車 @前谷地-涌谷
652レ DE10 1120[仙貨]牽引 コキ10車 @前谷地-涌谷
653レ DE10 1595[仙貨]牽引 コキ10車 @鹿又-曽波神
(入換) DE10 1651[郡] @石巻付近
654レ DE10 1198[仙貨]牽引 コキ10車 @石巻-曽波神
1657レ DE10 3510[仙貨]牽引 コキ10車 @曽波神-石巻
656レ DE10 1595[仙貨]牽引 コキ10車 @陸前山下-石巻
単8682レ DE10 1651[郡] @石巻付近、石巻
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/01/21(木) 20:37:21|
- DIESEL POWER 2015
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0